絶景・今冬(1/10)の山
樹氷狙いでしたが、当てが外れました。例年に比べ、今年は積雪量が少ないようです。
九合目を越え、山頂避難小屋はもうそこです。分厚い雲と陽光がから生まれた美しい光景。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/e3/a874c18f9dc9baf50fac5e891fb3d890.jpg)
背後の避難小屋で小休憩後、前方の展望所へ向かう。目の前の建物は昨年新築されたトイレ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/89/185ccdaf0e4557c8a476c0f634dafe25.jpg)
一気に下ると平坦な雪原となり、しばらく雪原歩行を楽しんでいると、谷間へと下降。しかし真っ白の雪が高低感を狂わす。あとは雪原の直登。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/13/b93915e3c7a7020008f8d38718d27472.jpg)
ピーク到達。標高1,140m 先行の山ガールたちが、はしゃいでいた。ハイテンションになるのも無理はないなあ、この絶景![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/36/077949948a8353b1607a8466380a8cd3.jpg)
小屋でご一緒した同年配の男性が、峠方向へ下って行った。慣れているようだったけど大丈夫なのだろうか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/e7/fc376c0b6b8e68a9b6a134beb6f22e31.jpg)
伊吹山が綺麗に見えた。この後新雪の斜面に白煙を立てて走り降りた。最高のシーンをお見せできないのが残念![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/54/db4aafca9b7ec82e36bbce0c28edf9e0.jpg)
一旦避難小屋まで引き返し、その裏の丘を越えて、天狗岩へ向かった。天狗岩から、それまでいた展望所ピークが一望できた。鈴鹿7マウンテンを背景に。
樹氷狙いでしたが、当てが外れました。例年に比べ、今年は積雪量が少ないようです。
九合目を越え、山頂避難小屋はもうそこです。分厚い雲と陽光がから生まれた美しい光景。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/e3/a874c18f9dc9baf50fac5e891fb3d890.jpg)
背後の避難小屋で小休憩後、前方の展望所へ向かう。目の前の建物は昨年新築されたトイレ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/89/185ccdaf0e4557c8a476c0f634dafe25.jpg)
一気に下ると平坦な雪原となり、しばらく雪原歩行を楽しんでいると、谷間へと下降。しかし真っ白の雪が高低感を狂わす。あとは雪原の直登。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/13/b93915e3c7a7020008f8d38718d27472.jpg)
ピーク到達。標高1,140m 先行の山ガールたちが、はしゃいでいた。ハイテンションになるのも無理はないなあ、この絶景
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/36/077949948a8353b1607a8466380a8cd3.jpg)
小屋でご一緒した同年配の男性が、峠方向へ下って行った。慣れているようだったけど大丈夫なのだろうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/e7/fc376c0b6b8e68a9b6a134beb6f22e31.jpg)
伊吹山が綺麗に見えた。この後新雪の斜面に白煙を立てて走り降りた。最高のシーンをお見せできないのが残念
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/54/db4aafca9b7ec82e36bbce0c28edf9e0.jpg)
一旦避難小屋まで引き返し、その裏の丘を越えて、天狗岩へ向かった。天狗岩から、それまでいた展望所ピークが一望できた。鈴鹿7マウンテンを背景に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/0f/b84286bea15e615b9652a22aa5c617be.jpg)