夜半からの雨も今朝は上がっていましたが、空にはまだ厚い雲がかかっています。
昨日の菜園の様子です。
2年連続の不出来な玉ねぎがテラスで干されています。
ニンニクも同様で、ベト病のように立ち枯れてきたので早めに収穫したところです。
タマネギやニンニクなど、従来は簡単に育てることができていたのに近年俄かに困難になってきております。
原因は、気候の変化でしょうか? 長年の工作で土地も過労キミなのでしょうか?
それとも悪いウイルスにでも侵され始めたのでしょうか?
対策としては私には、休耕や天地返し、冬場にタップリとたい肥や腐葉土で耕すぐらいしか思いつきません。
無臭ニンニクは、問題なくいつものようにスクスクと育っています。
車庫裏の山芋があっと言う間に杖の最上部に達していました。
オクラ
西洋オクラと言ってますが、実も背丈も従来モノの2倍ほどの大きさになります。
泥はねと乾燥防止のためにカヤを敷き藁代わりにしています。スイカやキュウリやゴーヤも同様です。
ツユムラサキ
ネラネラ系の野菜ですが、成長度が快速ですのでこの程度の杖ではどうにもならないと思われますが・・・。
地面に這わせてもよいのですが、妻が清潔な葉っぱを収穫したいと申しますので宙づりにしている次第です。
名前は忘れましたが、2種類の種が混じっていたのでしょうね。
いつも同じところに鎮座ましますアマガエルでござる。
昨夜の夕食は、しゃぶしゃぶモドキ。久しぶりの肉だったので美味かった❣
本日、6月6日12時15分から私たち夫婦の2回目の新型コロナワクチン接種で津市センターパレスへ行ってきます。
速めの昼食を済ませて出かける時間が近づいてきました!
了
<追加>: 無事ワクチン接種(12:20)を済ませ帰宅。
今のところ1回目より副反応の兆しなし。1回目は接種後は特に何もなかったが、夜になってから腕が少し痛む程度で、
翌朝になって、腕を上げると「痛たたたーっ!」って少し大げさに言うたわけだけど、日中にはもう忘れるほどだった。
そして2回目は、20%の人が高熱を出して、2~3日大変だとか言われていたので少し緊張していました。
事前に娘から、知人の看護師さんが副反応がきつくて立ち上がることができないほどだったとの情報が寄せられていた。
で、その方から、前夜に白湯か水を1リットル飲み、当日朝にも1リットル飲むと副反応が抑えられるとのことだということで、
妻から勧められしぶしぶ従ったんだけど、その情報って案外良かったのかも。
昼過ぎ帰宅し、すぐシャワーを浴びてパジャマ姿で現在、TVの前で休息をとっています。
今晩どんな変調をきたすのでしょうか (16:46)