2022/05/31 小雨☞☁☞☀
朝、小雨で妻のラジオ体操は中止
8時ごろには雨も上がり、妻から友人に届けるから大根とレタスを採りに行くように、と。
第2ファーム
大根残り約20本、十分な大きさになったけど、葉っぱが穴だらけ
犯人は夜盗虫カナ・・・❓
トンネル内のブロッコリーとキャベツもスクスク。
目下、害虫被害ゼロ
大根4本 あと、第3ファームでサンチェとリーフレタスとサラダ菜を収穫
右からパープルスイート、ヤーコン、不織布はショウガ(まだ発芽せず!)、シルクスイートと安納芋だったかな?
右から、スナックエンドウ(上出来なんで、20個ばかり種に残すことに)
イセイモ(丸い山芋)もしっかり❣
杖の準備もしなくっちゃ
明日、草取ろう
左、サトイモすべて出そろう。
第3ファーム
快調なショウガ
同じように植えた第2ファームではいまだ発芽せず
野菜作りは謎だらけ
今年は、良さそうだ
昨年は肥料アタリのせいか、夏ナスビは不調に終わり、早めに剪定し秋ナスビはまずまずだった次第
昨日撮り忘れたNさんの里芋、明日☞3列の土寄せをするつもり
中央は、ショウガだけど発芽率目下10%
昨夜は本格的な雨だったようで、午前中は畑に入れず(ズブズブ)、撮影に終始
Nさんのスイカ
スイカの隣のジャガイモ
2度の土寄せは私がやった。
だからと言う訳ではないが、今年の出来具合は上々だ。
無人野菜販売所での売り上げもまずまず。
3個100円
これって安いの、高いの?
サツマイモも育ってきてる。もう少し伸びたらツルをカットして、下の菜園に植える予定とか。
第1ファーム
帰宅後、右畝の混みあっているオクラを左畝に移植した。
ずいぶん前に撒いた種が今頃になってから芽を出し始めている
\(◎o◎)/!
今月の日照時間は例年並みだったらしい。
周囲のどの菜園のジャガイモも絶好調に見えるのも納得だ。
了
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます