グラの気ままに徒然日記

日々の菜園アクティビティ、旅先での思い出コレクッションetc.

木曽駒ケ岳登山・日帰りピストン~上松Aコース下山編

2019年10月13日 09時38分54秒 | 登山

 

 被災した全国の皆様、とりわけ長野県千曲川流域をはじめ関東や東北地方の皆様には衷心より激励の言葉をお届けします。 “頑張ってください!”

 

 旧アルプス山荘上℗登山口より約8時間半後、宝剣岳基部展望地をスタート    12:40

 天狗荘の裏手を回り、前方の中岳を目指す。

  

 

 体調すこぶる良好で、一気に 中岳山頂 標高2,925m            12:53

 

 先は長いので立ち止まることなく、まずここを降りてここを、前方の駒ヶ岳山頂をめざそー!  12:55

 

 

 ふーッ、一気にここまで来た!  先ほど通過した中岳とその右肩に宝剣岳が覗く。13:05

 

 あと少し!                                  13:14

 着いた                                   13:15

 

 木曽駒ケ岳山頂 標高2,956m   (登山口より9時間10分経過)

 

 

 ランチにメロンパンを食べて、早々に下山準備だ!               13:26

 下の木曽小屋の先が木曽前岳だが、越えて行くか

 それとも、左手にかすかに見えるトラバース道を行くかを、まだ決めかねていた。右手は麦草岳で遠くに御嶽山も・・・

 

 

 タッタッタ、あっという間に木曽小屋                    13:28

 

 

 木曽小屋の上を通過。 まず、下の玉ノ窪小屋まで!              13:34

 

 

 小屋まで降りてから、天を突くような急登路を目の当たりにし躊躇なくトラバース道をチョイスした。 

 この道も、谷芯までの激下りとその後の登り返しを考慮すれば、木曽前岳越えと大差ないと思う。

 しかし、未知のコースは疑心暗鬼が途方もない労力・体力消耗を想起させるもんだ。

 私の山行は常に日和見的で今まで来ている。年齢とともにますますこの日和見主義が助長されていくのであろう。

 画像は、玉ノ窪小屋を回り込んだ木曽前岳山腹路からの木曽駒ケ岳         13:41

同じ地点から

 

 もう一枚、三ノ沢岳とその向こうには延々と伸びる中央アルプスの主峰群     

 さあ、快適な巻き道もあと少しだ。カメラもスマホもザックに仕舞って注意力MAX 13:42 

 

 

 再び主尾根上の分岐点に復帰。                         14:18

 一番左の駒ヶ岳から52分で降りてきたのか!? こんなことなら、と調子に乗るのも悪い癖だ

 下山尾根を見納める。

 これより樹林帯の地味な下り。この後次第に膝がモノ申しはじめることに( ^ω^)・・・❣

 

 麓の川音も高鳴ってきた所の                        16:48

 

敬神ノ滝小屋                               16:49

やれやれ  日没前に安全圏に降りれた!

 

北股沢(木曽川源流)の広い堤防上から木曽駒ケ岳、宝剣岳、三ノ沢岳を見納める。

 

 

 当日の朝は,ビックリ( ゚Д゚)するような星空で,周辺の地形に気を配っていなかったせいか、

 真っ暗だったしで、北股川がこれほど大きな川だとは全く気付かなかった。

 

 登山口のに着いたら膝の不具合が消えていた。(山頂から3時間46分)    17:14

 

 9月19,20日の槍ヶ岳に続き大満足の山行となった。

 

 

 

 2日後(10/11金)津市の家に戻る途上、 湾岸高速道で助手席の妻に撮影してもらった。

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿