グラの気ままに徒然日記

日々の菜園アクティビティ、旅先での思い出コレクッションetc.

早起き!~菜園ライフ52

2021年06月18日 06時59分14秒 | 菜園

2021・06・18 

目が覚めてカーテンを開ける。Morning 4:55

妻が起きだしたので、私も起きた。

妻は、日課のウォーキングの支度、私は部屋中の掃除機をかけてから畑に出た。

まずカボチャの受粉

畑から駐車場にツルを這わせ、路上に出るとUターンさせている。

 

ツユムラサキ

葉物野菜が終えた頃が収穫最盛期となる有難い野菜です。

その隣が、西洋オクラで背丈が2メートルを越えます。

込み合っているが、問題ありません。

通路を隔てた隣が、バイアム(ヒユナ)

暑さと乾燥に極めて強く、味にクセガなくてに手もうまいということで初挑戦中!

同じ畝のモロヘイヤ

通路を隔てて、手前から種まきのはつか大根インゲン、移植したバイアム

その隣がキューリ

ボチボチ収穫が始まっています。

手前通路を挟んでトマト

右からミニトマトアイコ大玉トマト、奥に2列と、手前にも2列植えてあります。大半脇芽からです。

ズームで

色づいてきているので防鳥ネットで保護しかけました。

真ん中の部分

上部

この辺りでAM6時を回りました。

妻が朝のウォーキングから帰り、再び朝のラジオ体操に出かける準備をしています。

ラジオ体操の後、仲間とのショートウォーキングも終えて、朝食準備中。

朝食

ウォーキングで第3ファーム(N農園)を見てきた妻が、ズッキーニが雌花3本と雄花1ポンが咲いていたというので

早速出かけ受粉を済ませて帰り、ついでにスイカにも受粉して現在に至っています。

前の畑の一番奥のスイカ

7個目の日付入れました

 

今から。菜園仲間のOさんに頂いたシルクスイート(極旨のサツマイモ)を植えに第3ファームに出かけます。

 

 


梅ジュースづくり~菜園ライフNO51

2021年06月16日 16時26分19秒 | 菜園

昨夜の雨も今朝は上がったと思ったがまた降り始めた。

その後も降ったりやんだり、でもいい雨だ。

(テラスから撮影)

6/12 

菜園仲間のIさんから青梅を約3キロ頂く。

ネットで検索して梅ジュースに挑戦することにした。

 

 

<材料>

青梅3キロ、氷砂糖3キロ、ビン、竹串

 

 

<梅ジュースの作り方>

 

 水道水を出しっぱなしにして梅を一つ一つきれいに洗い、カビを防ぐためにも水気を拭き取る。

 芯のヘタを竹串で、たこ焼きを返す要領でとる。

 ビニール袋に密封して、冷凍庫で一晩ないしは1日凍らせる。

凍らせることで梅の繊維が破壊されてエキスが出やすくなるらしい。

 青梅を便の底に敷き詰め、その上に氷砂糖を乗せ、またその上に青梅を敷き詰め、

その上に又氷砂糖を乗せ、残りの青梅を氷砂糖の上に載せたら、残りの氷砂糖を全て入れる。

 

6/14

1週間ほどでエキスはほぼ上がり1か月くらいで梅の実を取り除き完成予定。

瓶内は氷砂糖と梅のみです。

 

6/16

二日経過して、瓶の底にはエキスが溜まり始めました。

エキスに使っていない梅は発行する可能性があるので、エキスにつかるよう毎日混ぜたり降ったりする必要があるようです。

 

 

蓋と底に手を添えて、ゆっくりと振ったり揺すったりして、梅をエキスにつかるようにします。

 

エキスが出やすいよう冷凍するだけでなく梅の表面に爪楊枝で穴をあける方法もあったようですが・・・。

冷暗所の代わりに、台所の片隅に布をかけて保管しています。

これから毎日、揺すったりかき回したりすることになります。

 

本日、妻は生協に炭酸水を注文しました。

これから益々暑くなってきますが、香り豊かなキレのあるさわやかな梅ジュース

 

楽しみです。

 


スイカ獣害にあう!~菜園ライフ㊿

2021年06月15日 18時54分57秒 | 菜園

スイカカラスに齧られた

・・・<スイカの初期対応>・・・

5月1日に定植完了・・・大玉2株、小玉2株(花壇に1株)

6月1日に初受粉・・・南側の大株に5個雌花が咲き、早速人工授粉

6月2日以降毎朝、人工授粉が日課になる。

6月6日に1回目の日入れ・・・大玉1個がこぶし大に成長したので日入れ(ノートに)

6月11日に小玉にも日入れ

6月13日に被害にあう・・・午後、柵で囲み、金銀テープを張る。

 

大玉第1号 日毎にスクスク

小玉

爪痕がないし歯型もついていないのでカラスではないカナ?と思っている。

まだ、硬式野球ボール大だったのがせめてもの慰めデス

日入れ後、30日以上経って、収穫直前だったら大ショックだった。

もいだ小玉スイカの美しい後ろ姿

被害にあった同日午後、づくり完成・・・これでひとまず安心だ。

大玉は、一株5個で計10個、そして小玉は1株7個で14個が収穫目標です。

庭の花壇は2~3個できれば御の字

実は、ここ2年、収穫直前にツル枯れで泣きを見ています。

だから多くは望みません。せめて・・・

 

菜園風景 アトランダム

 

ミニトマトアイコ・・・独特の形

 

大玉トマト

 

~第3ファーム(N農園)~

西方向に経ケ峰錫杖ヶ岳

火災止めによく植えられている木・・・こんなに咲くとは・・・

第3ファームアレコレ

椅子に座りこのアングルに随分癒されています

肥料アタリから未だ回復してないナスビ

 

遅々として成長遅れのウリ・・・瓜の種類がわからない⁉

Yさんから受け継いだ隣の畝だが、昨年トマトの場所だったかもしれない! それだと完全な連作障害

 

2度の土寄せを終えた里芋・・・もう1回、施肥と土寄せをする予定。

 

梅ジュースに挑戦したので、次回に掲載予定デス。

 

 

 

 


菜園ライフ㊾~(本日)第2回目の新型コロナワクチン接種日

2021年06月06日 10時02分31秒 | 菜園

夜半からの雨も今朝は上がっていましたが、空にはまだ厚い雲がかかっています。

昨日の菜園の様子です。

2年連続の不出来な玉ねぎがテラスで干されています。

 

ニンニクも同様で、ベト病のように立ち枯れてきたので早めに収穫したところです。

タマネギやニンニクなど、従来は簡単に育てることができていたのに近年俄かに困難になってきております。

 

原因は、気候の変化でしょうか? 長年の工作で土地も過労キミなのでしょうか? 

それとも悪いウイルスにでも侵され始めたのでしょうか?

対策としては私には、休耕や天地返し、冬場にタップリとたい肥や腐葉土で耕すぐらいしか思いつきません。

 

無臭ニンニクは、問題なくいつものようにスクスクと育っています。

 

車庫裏の山芋があっと言う間に杖の最上部に達していました。

 

オクラ

西洋オクラと言ってますが、実も背丈も従来モノの2倍ほどの大きさになります。

泥はねと乾燥防止のためにカヤを敷き藁代わりにしています。スイカやキュウリやゴーヤも同様です。

 

 

ツユムラサキ

ネラネラ系の野菜ですが、成長度が快速ですのでこの程度の杖ではどうにもならないと思われますが・・・。

地面に這わせてもよいのですが、妻が清潔な葉っぱを収穫したいと申しますので宙づりにしている次第です。

 

 

名前は忘れましたが、2種類の種が混じっていたのでしょうね。

 

いつも同じところに鎮座ましますアマガエルでござる。

 

昨夜の夕食は、しゃぶしゃぶモドキ。久しぶりの肉だったので美味かった❣

 

 

本日、6月6日12時15分から私たち夫婦の2回目の新型コロナワクチン接種で津市センターパレスへ行ってきます。

 

速めの昼食を済ませて出かける時間が近づいてきました!

 

 

追加>: 無事ワクチン接種(12:20)を済ませ帰宅。

今のところ1回目より副反応の兆しなし。1回目は接種後は特に何もなかったが、夜になってから腕が少し痛む程度で、

翌朝になって、腕を上げると「痛たたたーっ!」って少し大げさに言うたわけだけど、日中にはもう忘れるほどだった。

そして2回目は、20%の人が高熱を出して、2~3日大変だとか言われていたので少し緊張していました。

事前に娘から、知人の看護師さんが副反応がきつくて立ち上がることができないほどだったとの情報が寄せられていた。

で、その方から、前夜に白湯か水を1リットル飲み、当日朝にも1リットル飲むと副反応が抑えられるとのことだということで、

妻から勧められしぶしぶ従ったんだけど、その情報って案外良かったのかも。

 

昼過ぎ帰宅し、すぐシャワーを浴びてパジャマ姿で現在、TVの前で休息をとっています。

今晩どんな変調をきたすのでしょうか (16:46)

 

 

 


久しぶりに買い物 ~ 菜園ライフ㊽

2021年06月05日 20時15分35秒 | 菜園

2021/6/2 Morning

相変わらずのブレックファースト

それでも季節に応じてチョッピリ野菜に変化

ビート、ブロッコリー、ホーレンソー、パクチーを置いてマヨネーズ、その上にレタスをタップリのワンパターン

 

妻とナフコへ約1か月ぶりの買い物に。

消石灰2袋、8-8-8の有機化成1袋、ビニール紐麻の紐長靴を購入。

長靴は2400円ぐらいでしたが1年持たずに破れちゃう!

サイズは28㎝だけどやはり使用頻度が問題なんでしょうか

帰りに団地下の朝津味にも寄り、結婚後初めてのコメの購入。

義兄から30数年頂いていましたが、計算違いで我が家の分が不足となったそうです。

広おおーい 駐車場の向こうは錫杖ヶ岳です。妻の買い物中にPの端へ移動。

農道です。

90度左へ視線移動

竹藪の手前が我が第2ファームです。

妻が買い物を済ませついでに第2農園に向かいました。

イセイモの杖が完成したので見せたかったのです

初めてヤーコンに挑戦です。と言っても芋を植えるだけですが(笑)

右手はジャガイモ

右から安納芋紅あずま、それに種取り用のニンジン

行燈はナスビ

その左の杖の中は菊芋です。

ヤーコンも菊芋も妻の糖尿対策

夜は大好きなブリカマーーー!と、 冷蔵庫に入れ忘れた刺身用の魚デス。ワカメは義兄からの頂き物。

 

2021/6/5 雨上がりの清々しいThis Morning 

2階寝室より我が第1ファーム全景

ラジオ体操とウォーキングを終えて帰った妻と第3ファームへ野菜の収穫に。

娘への野菜の週刊宅急便の日です。

我がズッキーニも雌花が咲き始めたちゅーのに、雄花が雄花が咲か~~~~ん

娘一家の大好物のブロッコリーカリフラワーもいよいよラストになりソ~です

初めて種をまいたコールラビ―の初収穫

 

あと、ジャガイモ、タマネギ、ニラ、ネギ等、縦横高さ1メートルと10キロ以内(9,8キロでした!)

いつもの絵手紙も一緒にネ。