洗濯物を取り入れようとバルコニーに出たら
空が
ちぎった綿を撒き散らしようになっていた
積雲でいいのかな?
雲の基本は10種類ってことだけど・・・
高校で地学を選択してたのに
なんにも知らないなぁ(汗)
いや・・・
わたくしが習った事を覚えてないのよネ?(笑)
歯医者さんまでの
まっすぐな道沿いにある電柱数本の下に
小枝が散らばっていた
カラス?の巣はできてないみたいだけどなぁ
作りかけては やめ
作りかけては 諦め・・・してた?
単に不器用なカラスなのか
それとも電柱に何か対策がしてあるのかしらん?
富士山と泡と
写り込んでた!白髪のおばーさん(笑)
郵便局で女性職員さんから
「(髪の)カラー止められたんですね」と言われた
美容師さんに「白髪に戻すから手伝って!」と言うと
「老けちゃいますよ」というアドバイスと若干の反対があったけれど
それを押し切って・・・
1年ほど経った頃から
顔見知りの方に髪色のことで話しかけられるようになった
最近まで
染めないのか
染めていないのか
見ていた人を悩ませていたのかもねぇ(笑)
大阪で泊まったホテルのロビー
黒猫地方のデパートや駅前にも
サンタクロースやクリスマスツリーが出現
“ 綺麗 “だったり “ 楽しげ “ ではあるのですが
年末に向けてのカウントダウンがそろそろ始まる・・・
なんて思ってしまうのです(汗)
新大阪駅構内トイレ・個室内での傘の置き忘れ防止対策
鍵の近くで低めなら目につくものなぁ
試験中らしいのですがなかなかいいアイデア♪
因みにわたくし
泊まりで出かける時などは
習慣でいつもの場所に片付けて持って出る事を忘れがちな
アイブローや歯間ブラシなどは
前夜に
メモしたものを洗面台の鏡に貼ってマス!
本日は昭和生まれ限定記事(笑)
「暑い!」
を記事にしようと思った画像の端に
懐かしいものを見つけてしまった
" 昭和時代 " の遺産のような
現役なんだろか?
機会があったら調査せねば(笑)
運動がてら
ドラッグストアまで歩いてゆく・・・
この間まで
向こうまで一面が田圃だったのに
今年はこの一角だけ?
あっちこちで
げこげこ げーっげーっ 賑やかに鳴いてたカエルが
みんなここにやって来てるとしたら超過密!
これはカエルの緊急事態だなぁ(汗)
1週間で見た目が変わってしまったなんじゃもんじゃの木が
少々暑苦しく見えた昨日
黒猫地方は気温が26℃超え
7分袖の綿セーター1枚でも 脇 汗をかきました・・・
暑さに弱いわたくしは
この夏が心配でなりません
お稽古へ行く途中
お宮さんの前で
八重桜
ヒトツバタゴ(なんじゃもんじゃの木)
ヤマブキ
の緩いスリーショット(笑)が撮れた
来週なら
真っ白なヒトツバタゴに目が奪われて
気がつかなかっただろな・・・