訳ありで
朝食抜きになった2日目は
電車でブルックリンまで行き
はじめてのお店でステーキを食べる
強行軍にはやっぱり”肉”やな!
カードが使えないので
夫Hは
ここと 帰りの空港までのタクシー代を別にして残していたらしい(さすがA型)
大満足でエネルギー補給して向かったのは
何だかんだで初めて渡るブルックリンブリッジ
ここからはマンハッタンのビル群が見渡せ
木製の歩道の隙間からは川面がちらちら
いっぱいの
わたしのように立ち止まっては写真を撮るので
下の層にある車道より渋滞する歩道・・・
この後マンハッタンの先っぽ辺りを歩く歩く
息子Kの柔な足の裏に出来たマメが潰れたそうな・・・
本日 21,415歩
ブランチ ピーター・ルーガー・ステーキハウス
夕食 チャイナタウンの合記(ホプキー) 息子K やっとあれこれ言われずビールをゲット
「訳あり」の訳
真っ暗な部屋に
夫Hの「12時やっ!」という声
「いつの12時?」と聞くとんちんかんなわたくし
起きて見たカーテンの外の明るさに
目が潰れるかと思ったわ(笑)
残り2泊はカーテンを少し開けて就寝!
2012年3月23日(Fri)
寝たような寝てないような気持ちのまま
ニューヨーク入りし
なじみの店で”アメリカンな朝食”をとると
鉄ちゃんHプロデュース 約2時間半の『鉄道ショート・トリップ東海岸編』が待っています
北の郊外クロトン・ハーモンまで「行って帰る ”だけ?” 」とうっかり言ったら・・・
行きはマンハッタンの西側を流れる(懐かしい橋が見える)ハドソン川沿い
帰りは東側のイーストリバー沿いを走るルートは
発着の駅が違い
鉄道会社を2社使う というこだわり等を語る語る・・・
先ずは
9時間半かけてナイアガラまで行くアムトラックに
45分だけ乗車
夫Hも根っからの
ツアー後マンハッタンの真ん中あたりをお上りさん
本日 20,260歩 (ロスよりきゅっと詰まった感じのマンハッタンは 歩けること歩けること・・・)
夕食 SAIGON48 息子K パスポートを見せてビールをオーダーする!
89年生まれなら「十分だね!」とグーサイン♪
2012年3月22日(Thu)
昨夜
8日間(5泊機中3泊)の
わが家にしてはとっても長い旅から帰ってきました
久々に会った黒猫が
なんとなく よそよそしかったのが「あれれっ?」ってカンジ(笑)
そして
みなさまには
この一週間
”読み逃げ”していた失礼をお許しください
あと少し 旅記事が続きますが
よろしくお付き合いくださいませ
ぶんこ
徒歩で国境を越える
少し時間がバックして
サンディエゴにもどります・・・
サンディエゴのサンタフェ駅の線路と平行して停まっている
赤いトロリーで45分ほど行くと
国境の町サン・イシドロに着き
下車して20分弱歩くとメキシコのティファナに到着です
滞在が72時間以内で120km内に居るならビザなしで
パスポートがあれば歩いてメキシコに入れるなんて・・・面白そうやん
歩ける範囲にお店もあるらしいから・・・何か食べるだけでいいな
帰りの電車の時間が決まっているなら・・・頑張ってサンディエゴに戻ってこよう
ここまで来たんやもん・・・行っとかないと!
物売りやタクシーの客引きを無視し
前のめりで歩く3人組が目指すは
ガイドブックでチェックしたレストラン
地元住民のお墨付らしいのですが
どうでしょ!?(笑)
「日本のメキシコ料理の方が
帰りだけパスポートチェックをうけて
アメリカに再入国
メキシコ滞在は2時間30分
まさに”でん”ついてきました
2012年3月20(Tue)
ここは
ロスアンゼルス国際空港
アップが追いつかない程の
ニューヨークに飛びます
23:30発
5時間ちょっとで到着です
夜の移動は
ホテル代を1泊分節約するために
今回わたしが譲れなかった所です(笑)
2012年3月21日(Wed)
約半日の弾丸ツアーを終え
夕刻のユニオン・ステーション
夕刻のユニオン・ステーション
サンディエゴに行くなら
アムトラックの*パシフィック・サーフ・ライナーで行きたいという夫H・・・
どこぞで誰かさんが言っていた
カシオペア&トワイライトの旅とはほど遠いハードな行程になりました
ロスアンゼルスのユニオン・ステーションの切符売場のオバサンに
ここでも「子供?」と聞かれた息子K(23歳)
一瞬皆で顔を見合わせ「イエス」と言いかけたけど・・・
切符購入時にパスポートのチェックがありました
*Pacific Surfliner
乗車時間2時間50分のうち半分は太平洋に沿った路線
場所によってはビーチのすぐ側を通り
ビーチの上を走っているような感覚になります
2012年3月20日(Tue)
いつもより半日長かった
今年の誕生日は
コリアンタウンにある韓国焼肉店
Soot Bull Jeep(スー・ブル・ジープ)で”宴会”のはずが・・・
2口飲んだ時点で
お店の人に 「ティーンエイジャーに見える」とID提示を求められた息子K23歳
残念無念(笑)携帯していなかったので
お水しか飲ませてもらえませんでした
彼の課題はここでも
『いかにしたら年相応に見えるか』
さて
アメリカで
息子Kはアルコールを飲む事ができるでせうか!?(笑)
2012年3月19日(Mon)
夫Hと息子Kに
「*ESTAの手続きしてないと入国できへんよ!」と
偉そうに言っていた わたし・・・
自分のを見たら2ヶ月前に期限切れ!
アブナイ アブナイ
あんこちゃんとハワイに行って以来
2年ぶりの渡米です
黒猫は
母と
一週間ほど出かけてきます
Mac連れですが・・・
弾丸トラベラーは更新ができるっかなぁ・・・?(笑)
*電子渡航認証システム
米国に短期商用・観光等の90日以内の滞在目的で旅行する場合
ビザは免除されますが
2009年1月12日から航空機や船に搭乗する前に
オンラインで渡航認証を受けなければならなくなりました
バレエ教室で一緒のUさんに見せてもらった
ティファニーのネックレスは
女性だけのフルマラソン完走のご褒美
42,195kmを
7時間1分以内で完走した人だけが手にできます
時速6km・・・”完歩”では厳しいか・・・と 思わず割り算をする(笑)
今月の
お題は 『 春いっぱいのおそうざい 』
話題は
集まった人の年齢がよく似ているせいか
先日と同様
おめでたいお話で終始する
こちらのお二人は
海外ウエディングの予定らしく
2回も披露宴をしないといけない・・・と心配する母を置き去りにして
外野は盛り上がる!