一つ目は有明の海苔のおにぎり♪
次は愛知県産でした
夫に
京橋の海苔屋さんでランチが食べられるという話をしたら
「それええなぁ」と食いついた(笑)ので
お昼を済ませて帰ることにした
今までは用事が終わると
さっさと黒猫地方に帰ることを考えたわたくし達でしたが・・・
玄関ドアに鍵を挿すと
にゃぁーと向こう側で仔猫みたいな声がして
ドアを開けるとすぐそこにいる・・・
そんな黒猫はもういないからね・・・
近々無期休業になる
夫が長年出張時に使っていたホテルで夕食
もう来られないかと思っていたけれど予約が取れてよかった
とシェフと話していたら
左隣の息子世代より少し上のご夫婦の奥さまと目があった
「わたしは閉めると知って やっと来られました」と奥さま
聞くとご近所にお住まいらしい
近いとそういうものなのよねぇ
ランチの買い出しに行った時
ミミをカットしたサンドイッチ用のパンが
欲しい数なかったので
10枚切りを2斤 一緒に買って帰った
20枚でミミが80本
オーブンで少し乾かして
フライパンでバターを絡めて
ある朝はハーブ塩
あるお昼はお砂糖を振りかけ・・・
堪能(笑)したわぁ
作ってみたら想像以上に大きかったブローチ
大きいってことはアラも目立つのよねぇ・・・
(近視のため手元は見えるので)裸眼で久々に刺繍をした
手仕事を終わって目線を上げたら
・・・世界が霞んでる!
しばらくしないと元に戻らないなんて
歳をとったものだわぁ
メインの(笑)サンドイッチ
孫たちが来て一緒に食事をするときは
先にほとんどの準備をしておけるものにしている
" 怒ったらこわい " にゃーばーちゃんでも
孫たちには結構人気があって(笑)
お台所に居てても「ねぇねぇ」と呼び出しがかかるからねぇ
息子K一家がやって来た
着くなり
「後で一緒にウノとトランプしようね」と年中・Hさんは言っていたけれど
レゴを触り出すとそれも忘れ没頭
孫3人と息子がジャラジャラとブロックを触る音以外は静かなもの
たまに歌をうたいながら
ご機嫌で組み立てている小1・Fさんにも笑える
やっと
しっちゃかめっちゃか(笑)期は過ぎたかな?
山の上ホテルに行くなら
ずっと縁のなかったヒルトップで
「プリンとババロアを頼もう!」と決めていたのに
喫茶の受付時間が終了していて願いは叶わず・・・
でもねっ!
ルームサービスでババロアだけはクリア(笑)
休業前に” 伝統 “ を味わうことができました♪
年末年始は家族の予定が揃わず
3班(笑)に分かれての実家訪問となり
年明け宴会は
母・弟夫婦・わたくし達夫婦の5人
(還暦前は義妹・Nちゃんだけという)シニアの集まりとなった
弟は
「年寄りだけやと飲めへんもんやなぁ」と言うけれど
飲み手3人だと上出来だと思うんだけどねぇ