語る城門「大戸」BIGDOOR正門

昭和38年製Bigdoorオヤジが身辺10m範囲の出来事を哲学したり雑学したりします。老後の楽しみ1つみっけ。

ひさびさのジャズライブ

2007-05-26 07:52:30 | Weblog
ドラマーのアダチ君に誘われて横浜・関内駅から5分ほどのライブハウスに「ジャズ」を聴きに行った。
「アダチ君がジャズ?」どうしてもイメージが合致しない。ピストルズが童謡を歌うくらいのギャップ。MSGの「キャプテンネモ」をギターで弾きたがっていたロックドラマーだったのに…
19:30開演に10分ほど遅刻して着席。モロジャズを、4ビートを叩いている!20数年を経て観た彼のプレイの癖が要所に見受けられ、気づいて嬉しくなった。例えば、左サイドのスネア、ハイハットを刻むときヘッドバングするなんて学生時代と変わらない。
それでもプロのメンバーに混じってプレイしても違和感はなかった。3ステージをそつなくまとめ、いいヴァイブを残してくれた。

5/25(金)関内ファーラウト
フルート&Voライブ 19:30頃より
大本 薫(fl)末広 和美(Vo)村尾 陸男(Pf)津曲 将成(Wb)安達 尚之(Dr)

津曲くん25歳のベーシストもいい味出していて今後の動向に期待したい。

しかし、ジャズ聴く人の質問は「普段ジャズ聴くんですか?」が多い。どんな答えを期待してるのだろう?「スタンダードよりアシッドですね」とか「バドパウエルあたりです」って返事すればいいのかな?ロックやフォーク、クラシックでは訊かれない。つまごいで「フォーク好きですか?」なんて訊くアホはいない。
仕方ないんで「ジャンル分けは判りませんけど、ギタリストの作品は聴きます。Jホール、ジョンスコとかチックコリアも好きです。」っと答えてます。
ところで「アシッド(酸性)ジャッズ」ってなに??


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ヘンな質問ですね(笑) (酔象)
2007-05-28 11:42:29
私も最近は4ビートの純ジャズはあまり聴いてないですからね~ 「いいえ」と答えたらいいのか、「はい」と答えたらいいのか(笑)
で、ホント聞いてどうするんでしょう?
「はい」と答えたらお友達になってくれるのかな(笑)

ちなみに私は聞かれたことありません。
ライブハウス等では「オレに話しかけるな」オーラを出してるらしいです(爆)
返信する

コメントを投稿