「テイアラこうとう」(江東区)での高齢イベント??いやいや「恒例のバンドイベント」
♪今年もミナミの風に誘われて来たよ~!そうです一見「ミナミのジゴロ風色男」歌手・カタヤマケイジさん主催の大セッション大会「第9回スーパーセッション」を観て来ました。
今回は全体的に演奏もステージングもレベルアップしていた。老若男女多種多様な嗜好を満足させるためにバンドは趣向をこらした演出で会場を沸かせてくれた。1つとしてパーマネントなバンドは無く、それだけに緊張感がひしひしと伝わってくる。いかに多彩かというとカバー曲のバンド名をみればわかる。
Doobie Brothers,the Beatles、Donna Summer、BOOWY、B'Z、ジャーニー、尾崎豊、元ちとせ、ツイスト、山下久美子、プリンセスプリンセス、シェリルクロウ、安西マリアなどなど「がめ煮」状態。。。
その中にあってムロチャン率いる「魁男闘呼会」が芝居がかったパフォーマンスとともにステージに上がったが、会場は曲に掛ける想いをちゃんと捉えていたようで文句なしの人気を博していた。奇しくも昨年「ホストネタ」の小芝居を絡めて大うけしたものの優勝を僅差でのがしているので今回に掛ける想いは一番強かったのかも知れない。
最終的に「ムロチャン」率いる「魁!男闘呼会」が優勝。B'Zのカバーで会場を沸かせたKeiくん率いる「デラべっぴんNETWORK」は次点で終わった。来年も楽しめそうな予感?
そして、〆にカタヤマさんが1曲歌ったあとで「雨上がりの夜空に」で大円団。昔からフォークもロックもパンクスもみんな大好き「RCサクセッション」で楽しくイベントが終演を迎えた。
いい意味での「無節操」「混沌」「無差別」「無制限」…いいイベントに育っているんじゃないでしょうか?
次はカタヤマさんの番ですよー!ちゃんと「草」食べて最高パフォーマンスを待っています。
♪今年もミナミの風に誘われて来たよ~!そうです一見「ミナミのジゴロ風色男」歌手・カタヤマケイジさん主催の大セッション大会「第9回スーパーセッション」を観て来ました。
今回は全体的に演奏もステージングもレベルアップしていた。老若男女多種多様な嗜好を満足させるためにバンドは趣向をこらした演出で会場を沸かせてくれた。1つとしてパーマネントなバンドは無く、それだけに緊張感がひしひしと伝わってくる。いかに多彩かというとカバー曲のバンド名をみればわかる。
Doobie Brothers,the Beatles、Donna Summer、BOOWY、B'Z、ジャーニー、尾崎豊、元ちとせ、ツイスト、山下久美子、プリンセスプリンセス、シェリルクロウ、安西マリアなどなど「がめ煮」状態。。。
その中にあってムロチャン率いる「魁男闘呼会」が芝居がかったパフォーマンスとともにステージに上がったが、会場は曲に掛ける想いをちゃんと捉えていたようで文句なしの人気を博していた。奇しくも昨年「ホストネタ」の小芝居を絡めて大うけしたものの優勝を僅差でのがしているので今回に掛ける想いは一番強かったのかも知れない。
最終的に「ムロチャン」率いる「魁!男闘呼会」が優勝。B'Zのカバーで会場を沸かせたKeiくん率いる「デラべっぴんNETWORK」は次点で終わった。来年も楽しめそうな予感?
そして、〆にカタヤマさんが1曲歌ったあとで「雨上がりの夜空に」で大円団。昔からフォークもロックもパンクスもみんな大好き「RCサクセッション」で楽しくイベントが終演を迎えた。
いい意味での「無節操」「混沌」「無差別」「無制限」…いいイベントに育っているんじゃないでしょうか?
次はカタヤマさんの番ですよー!ちゃんと「草」食べて最高パフォーマンスを待っています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます