このシリーズも20回目となりました。
探せば未だ出てくるとは思いますが、自分でもいい加減飽きてきたので、この辺で終了とします。
最後も8401レです。牽引は1011号機でした。
原板を拡大すると、下蓮田踏切付近には三脚が数本、十人くらいの鉄ちゃんらしき人影が見えます。
自分のポジにはこの前後にはめぼしい上り列車は写っておらず、何かを見逃して悔しい思いをした記憶も無いので、彼らは一体何を待っていたのでしょうか?

別カメラでは軽く流し撮りでした。

8401レ、EF651011+12系12輌
1985年1月6日撮影、原板は120(69)ポジおよび135ポジ、いずれも100D
HMなしだとさすがに毎度毎度同じ編成だとマンネリ度合いが、、、
とはいえ振り返ってみれば貴重な記録になっています。
やはり地道な積み上げは大事ですね。
当時はまたPFかぁ、と言う感じでしたが、本当に撮っておいて良かったです。
12系12連も、まさかここまで客車が無くなるとは思ってもいませんでした。
何事も継続ですね。(笑)
ご愛読有り難うございました。m(__)m
RAW現像が追いついて無くて...溜まったらまたアップすることにします。