趣味の写真帳

過去に撮影した蒸気機関車から最近撮影した電気機関車まで、鉄道写真が中心ですが時々鉄道以外の話題も...

カシオペア紀行信州

2020-01-28 07:00:00 | 最近撮影した写真
 お天気がイマイチでしたが、重い腰を上げて常磐線まで行き、カシオペアの長野行きを撮ってきました。
 常磐線~武蔵野線で撮るには中途半端な時間でしたが、車窓の灯りを狙いに中央本線まで遠出するのも億劫で...

 13時半頃に出発して1時間足らずで到着、土曜日のためか道路は空いていました。
 カシオペア通過までは約2時間、貨物列車や特急列車を撮りながら待っているので退屈はしません。

 貨物列車などは後回しにして、先ずは本命のカシオペアです。


 通過中にカメラをD5からD500にチェンジし、1.4TCを加えて600mm越えアングルで後追いも...


 9011レ、EF6437
 2020年1月25日(土)撮影


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
原型 (枯れ鉄)
2020-01-28 08:56:25
細かく見れば、色々と違うのでしょうけど、原色、白Hゴム、デカパンともなれば、デビュー当時を思わせます。
信州のような山岳線では、やはり重連対応の正面貫通機が、主役です(笑)
返信する
だいぶ明るくなりました (tamura)
2020-01-28 09:50:05
この時間でも普通の明るさで撮れるようになりましたね。
このところお天気が冬らしくなくぐずついていますので、なかなか腰が上がりません。
それでも次回は3月までありませんから、長野まで遠征してきました。(笑)
返信する
Re:原型 (佐倉)
2020-01-28 19:36:35
枯れ鉄さま

 64はやはり茶色よりも青の方が良いですね。
 重いカシオペアを牽いて単機で山登り、64は力持ちなんですね。

 
返信する
Re:だいぶ明るくなりました (佐倉)
2020-01-28 19:38:42
tamuraさま

 12月に比べると随分日が延びましたね。
 長野は雪が無かった様ですが、成果アップを楽しみに待ってます。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。