今日は午前中は何とか雨はパラつく程度でしたが、午後は前線の移動なのか
とんでもない風とともに雷⚡がなり雨☔になりました。
朝のうちに写真を撮っておいて良かった😅🎶
クレマチス(名前不明)は、南側が沢山の咲いて北側はまだ蕾のまま。😆💦
いっとき咲かなくなっていたヤマオダマキ、去年復活して今年は3〜4本に増えたよう✌️🎶
カニサボテンに似てる多肉ですが、この時期咲くのは、イースターカクタスと言うようです。🌼
シラーカンパニュラやすずらん咲きました。
ジャーマンアイリスはもうすぐ。
スナップエンドウやツタンカーメンの豆もようやく実になって来ました。😊🎶
このクレマチスは数年前、生協で頼んで買ったのだけど、実はパンフレット見て
八重咲きの紫のクレマチス頼んだのに
咲いてみたらこれだったの😰💦
花見てガ〜〜〜ンだった。
苗見ただけじゃまさかこれとは分からないし、咲いてからじゃね〜…クレームつけるのも面倒で、そのまま家の子になりました。
とても丈夫で毎年咲いてくれるからいいけどね。😅💕