あれは,あれで良いのかなPART2

世の中の様々なニュースをばっさり斬ってみます。
ブログ界の「おか上彰」を目指し、サボりながらも頑張ります!

もりえもん~純太の解散総選挙

2005年08月05日 23時53分36秒 | 郵政民営化
前回,ドラえもんパロディ風に書いてみましたが,今回も郵政民営化法案が参議院で否決された場合について,パロディ化してみました。

純:もりえもん,もりえもーん,大変だ,参議院で郵政民営化法案否決されちゃった。どうしようー。
森:前も言ったでしょう。はい,「どこでも解散」「公認外し」。これしかないでしょう。
純:でも,ジャイアン綿貫とか静香ちゃんとかがみんな辞めちゃって,裏番組の「都知事のしんちゃん」と一緒になって別行動するらしいよ
森:そんなこと,想定の範囲内でしょ。慌てない,慌てない。
純:だって,「公認外し」使ったら,しんちゃん組に対しても,別の候補者用意しなきゃならないでしょ。
森:そうだよ。
純:じゃあ,勝てっこないよ。だって,「都知事のしんちゃん」,バックに石原プロモーションがついてるんだもん。そんなことより,若手お笑い芸人「みんしゅおかだ」が大躍進して,うちの番組乗っ取られそうな気がする
森:それも想定の範囲内だよ。まったく,心配性なんだから。
純:それだけじゃない。「公明公明クラブ」のタイアップもなくなるかもしれないよ。そうなったら,僕らの番組,もうなくなっちゃうよ。どーする?
森:純太君,甘いね。「タイムテレビ」でこれから先を見せてあげるよ。大丈夫,ちゃーんと法案も通れば,この番組は確実に安泰だよ。

ではでは,これから未来をご覧入れます。

タイムテレビの画像
森:いいかい。一気に見ていくよ。まず,「どこでも解散」使ったから,9月11日に衆議院総選挙をやってるでしょう。その結果,「都知事のしんちゃん」組は20人くらいしか当選していないよ。その代わり,うちの与党番組も200人切っちゃった。公明公明クラブは25人くらい,そして,若手お笑い芸人「みんしゅおかだ」が230人くらいキター。
純:とすると,・・・公明公明クラブが引き続きタイアップしてくれても,みんしゅおかだに負けちゃったじゃん。
森:そうだよ。ここで,僕らは番組降板。新しく,「みんしゅおかだの爆笑永田町バトル」が始まるんだ。
純:だめじゃん,それじゃ。
森:焦らないで。まだ先があるから。ところが,この番組気合いを入れて始めたはいいが,集まった若手芸人がみんな使えない。まず,実力はイチローは早々に番組降板し,都知事のしんちゃんと合流。また,菅プロデューサーは,みんしゅおかだの降板を画策し始めて番組はぐちゃぐちゃに。さらに,鳩山家は,解消していたコンビを復活させようとしてこれまたぐちゃぐちゃになっちゃった。一方,視聴者は「なーんだ,みんしゅおかだの番組もかわらねえじゃん,むしろおかしくなってきたよ」と思い,一気に視聴率ダウン。
純:そして?
森:そんなことしている間に,僕らとしんちゃんと手を組んで,不信任案を出す。でもって,また解散総選挙。結果,みんしゅおかだは惨敗。僕らとしんちゃんとで250ゲッツ!
純:わー,すごい,単独過半数じゃん。
森:そう,そしてしんちゃんとは仲直りして,みんな仲良く「もりえもん」キャラクターに戻るって訳。
純:郵政民営化は。僕の宿題なのに。
森:仲直りする条件として,静香ちゃんたちを大臣ポストに置く,もちろん,純太君はとっくに総理大臣じゃないから,ただの人として行動をすることを約束する。あとは,少し包めばOK。晴れて,法案は通過するよ。
純:すごーい,次の選挙のことじゃなくて,次の次まで見てたんだね,もりえもんは。
森:まあ,このタイムテレビ,難点は,毎日様子が変わってくる,というところかな・・。

とまあ,こんな感じです。
つまり,解散したら,次は分裂選挙になるため自民党が負けますが,民主党が政権を維持することができず,その次は再び自民党政権に戻るというかつての細川,村山内閣状態になってしまうということです。
ながながと失礼しました。

よろしければ1クリックお願いしますm(__)m人気blogランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明徳義塾高校の出場辞退から高校野球を考える

2005年08月04日 23時47分46秒 | スポーツ全般
夏の高校野球,高知県代表の明徳義塾高校が,部員の喫煙や暴力行為を理由に,甲子園夏の大会を辞退しました。

また未成年のたばこですか?

この問題,結構いろいろ問題点が考えられます。
私が気になったのは次の点です。
1 部員の不祥事を隠蔽する体質について
2 部員の不祥事はすべて高野連に報告するべきか
3 部員の責任は野球部全体の連帯責任となるのか
4 出場辞退だけが責任の取り方か
5 他の出場校は大丈夫なのか
6 そもそも高校野球って何なのか
7 大学の体育会にも未成年者がいるが,彼らは絶対に飲酒喫煙していないといえるか。大学では未成年者の飲酒喫煙行為を理由に出場辞退はしなくてよいのか。


1と2については,一連の企業などの不祥事発覚と全く同じ構造です。すなわち,コンプライアンスの考え方が監督らに足らなかったのでしょう。
ただ,一方で高野連にすべてを報告する必要があるでしょうか。私はNOと考えます。高野連は,別に高校生生活指導係ではないからです。
また,今の高野連の体質からすれば,不祥事の報告をすれば,問答無用でその学校はすべて出場停止またはそれに近い措置になってしまいます。そうなると,誰も自ら不祥事を報告しないでしょう。つまり,正直者の学校ほど損をする,という構造になってしまっています。この点は,高野連も考え直す必要があるのではないでしょうか。少なくとも,処分に関する客観的勝つ明確な基準を設けておくことは必須でしょう。

3については,連帯責任という発想が今やナンセンスなのではないかと思います。野球部員が100人以上いるような学校では,野球部員といってもピンキリのはずです。基本的には,野球部という組織全体で問題を起こした場合以外は,問題を起こした部員自体を処分(その人を退部や出場停止にするなど)で足りるはずです。連帯責任はどうなのかなあ,と思います。
4については,不祥事があった場合に社長が責任を取って辞めるという発想と同じです。再発防止策を考えるなどすることが先決でしょう。そもそも,この決定は生徒の意見を全く聞かずに行っています。せめてキャプテンくらいとは相談するなどすることくらいは必要ではなかったのでしょうか。生徒達(特にレギュラー達)に対する告知聴聞の機会くらい設けるべきではなかったのではないでしょうか
5については,正直,飲酒,喫煙をしている高校生は多いため,多分叩けばホコリが出るような学校はあると思います。高校野球は,これからは野球の実力だけではなく,不祥事を隠しきるという高等戦術も必要になっているといえるのでしょうか。野球以外の駆け引きを持ち込むのは止めてほしいものです。
6については,あくまでも部活動の一環のはずです。しかし,プロ野球の人気低迷もさることながら,高校野球だけを特別視するような報道スタイルも,そろそろ限界に来ているのではないでしょうか
っていうか,高校野球だけちやほやするから,勘違いする高校生が出てきてしまうのではないでしょうか。野球以外にも全国大会ややっています。彼ら彼女らも,一生懸命頑張っています。
7については,新歓コンパで新入生(未成年者)に酒の一気のみを強要するという風習が今でも体育会では残っていると聞きます。ってことは,この大学の体育会も高校生の喫煙と同じことではないでしょうか。しかし,未成年者の飲酒喫煙を理由に出場辞退した大学を聞いたことはありません。上級生は成人だから大学の場合はいい,という理論は通用しないと思います。

以上,明徳義塾高校の報道を聞いて,気になる点を縷々述べてみました。
しかし,先日のNEWSの飲酒事件といえ,未成年者の飲酒,喫煙問題が再浮上しつつあります。みんなやっているからいい,という発想は考え直すべきかもしれませんね。

よろしければ1クリックお願いしますm(__)m人気blogランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正直者は政治家になれない

2005年08月03日 23時09分42秒 | 政治
自民党の永岡議員(茨城7区)が自殺したことは,各関係者に大きな衝撃を与えました。謹んでお悔やみ申し上げます。
しかし,以前ポール牧師匠のところでも書きましたが,理由の如何を問わず,自殺という手段は取ってはいけないと思います。人は1人では生きていけず,必ず誰かしら(家族,恋人,友人など)の協力があってこそ生きていけるはずです。自殺してしまっては,その人達が悲しみ,心に傷を負います。

自殺だけは,本当に止めましょう。

ところで,永岡議員の自殺については,様々な憶測が流れています。しかし,遺書等がない以上,真相はもはや誰にも分かりませんし,亡くなった人の悪口をいうのもどうなのかなと思いますので,その件については特に触れません。
ただ,興味を引いたのは,永岡議員を知る人は,皆「篤い志と人一倍のバイタリティーがあった」と言っています。つまり,「やる気と熱い気持ちを持っていた」といえるでしょう。
しかし,残念な結果となってしまいました。もし,この一連の政治活動が原因であるとすれば,このような熱い気持ちとやる気を持った人間は政治家になれない,ということではないでしょうか
それどころか,永田町では,永岡議員を追悼するのではなく,むしろ彼の自殺を政治の道具にさえし始めました(詳細はこの記事を参照してください。)。
どうやら,政治家は,人が死んで悲しむような気持ちの優しい人もなってはいけないようです。
つまり,まとめると,国会議員になれる人は次のとおりといえるでしょう。
1 志は弱い(人から言われて意見を変えても知らん顔できる。)
2 冷めた気持ちを持っている(とにかく党の言われるままにやってりゃあいいんだよ,という発想しかない)
3 喜怒哀楽を持たない(正しくは,怒だけはある)。
4 人への思いやり,優しさを持たない(裏切りは当たり前,人の死はチャンスとしか思っていない。)


国会議員を目指す方は,是非ともこの4つをしっかりと身につけ,将来立派な議員になってください(苦笑)。

ただ,実際には熱い気持ちと強いやる気を持っている議員ももちろんいます。あとは,そのような方がその気持ちを忘れることなく議員生活を全うすると共に,私たち有権者もそのような議員を選ぶような目を養うことも必要でしょうね。

よろしければ1クリックお願いしますm(__)m人気blogランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花火くらいは風流を楽しみませんか?

2005年08月02日 00時54分22秒 | 徒然日記
今,各所で花火大会真っ盛りです。私もまだ見ていませんが,毎年どこかしらの花火大会に行き,うちわ片手にのーんびりと鑑賞しています。
ところが,ここ数年,花火大会の様子が様変わりしてきたようです。
何が変わったかというと,「客の質」とのことです(主に日本テレビの報道による)。具体的には,次のとおりです。

1 大きな花火大会では,1ヶ月近く前から,土手などの場所を確保する人たちが増えた(ブルーシートで土手を覆っている。)。
2 当日の花火会場で良い席をゲットするために,数日前から徹夜で並ぶ人が増加した(昔のドラクエ販売の状態)。
3 さらにそうやって抑えた場所を人に転売する連中がでてきた(もともと公共用地だろう)。
4 ゴミは捨てっぱなし(酒飲みながら,弁当食べながら花火を見るのは当然ありだけど,ゴミは持ち帰るか所定の場所に捨てるのが常識。)。
5 通路部分にまで座ってしまう奴がいて邪魔(主に高校生くらいの若い連中)

この問題,客のモラルの低下というのがもちろん一番の原因です。
しかし,花火大会はほとんどが地方自治体主催です。そして,見学会場は国や地方自治体が管理している場所です。
とすれば,この点については,もっと地方自治体が問題意識を持って対応するべきなのではないでしょうか。
これらの問題が発生している背景として,地方自治体の「黙認」にあります。おそらく,お祭りだからおおらかにという発想なのかもしれません。
しかし,これらの行為を黙認してしまうと,「一部の人が公共施設を優先的に利用できる」ことになり,しかもそれが「暇と力がある人」が勝つという極めて不公平な状態となります。まして,見学場所を売るという行為は,本来は公共施設の管理者に許可を取って行うべきはずですから,違法行為といえるのではないでしょうか。
そして,何よりも,これにより,「普通に花火を見たい人」を会場から完全に閉め出すことになります。これでは,誰のための,何のための花火大会なのか分かりません。
花火大会主催者たる地方自治体は,この点を十分調査検討して,対応策を考えてほしいと思います。
例えば,ブルーシートなど場所取り行為と思われるものはすべて撤去する(もちろん,告知看板を出しておく),徹夜行列を禁止する(コンサート会場などでは実施済み),場所の転売はダフ屋同様の行為として処罰の対象とするなどです。
場合によっては,主催者側で最初から有料で場所を販売する,整理券を発布してエリア制限をするなどの手法も考えられるでしょう。

あとは,私たち見学客も,当然のモラルは守りましょう。花火大会は,風流を楽しむもの,せせこましくしないで,のーんびり楽しみましょう。そして,みんなでわいわい見るのもありでしょうが,後かたづけは完璧にしましょう。花火を見て心がきれいになっても,ゴミをポイ捨てするようでは心はすすだらけになってしまいますよ

よろしければ1クリックお願いしますm(__)m人気blogランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

参議院が郵政民営化法案を否決したらコイズミジョーはどんなカードを選ぶか

2005年08月01日 00時34分57秒 | 郵政民営化
前回も少し書きましたが,いよいよ正念場を迎える郵政民営化法案ですが,ここでもしも参議院で法案が否決された場合にどうなるか考えてみましょう。

第1 理論上の方法
1 衆議院で3分の2以上の賛成を得る→成立
  衆議院で3分の2以上の賛成が得られない→廃案
2 両院協議会で成案(修正案)を作成する→衆議院,参議院でそれぞれ過半数の賛成を得る→成立
  成案について衆議院の過半数の賛成が得られなかった→廃案
  成案について衆議院の賛成は得られたが,参議院の賛成が得られなかった→廃案
3 両院協議会を開いたが,成案ができなかった→1へ
4 衆議院を解散する→閉会→総選挙→新衆議院成立→1へ
5 内閣が自主的に法案提出を断念→廃案

第2 現実に起こりうる話(コイズミジョーが選ぶカードは何か?)
1については,衆議院の状況からして,3分の2の賛成なんて取れないため無理。
2,3については,議会工作のための方便として使用することは考えられるものの,小泉首相がこれ以上の修正案に応じるとは思えず,かなり可能性が低い。
4については,自民党内部でも選挙態勢ができあがっておらず,また造反気委員に対するペナルティやその者の選挙区への当て馬候補者もほとんど固まっていないため,現実的には可能性が低い。
5については,小泉首相がプライドを捨てられるかどうかにかかってくるが,この件だけは維持があるため,おそらく自ら退くことは考えてないはずであり,可能性が低い。
ということで,選択肢が消えてしまいました。


第3 本当の選択肢は何か
1 やはり解散
自民党の本音は,「民主党に選挙で勝てれば万事OK」という発想です。そして,郵政民営化の場合は,「自民党vs自民党」という構造に過ぎず,どっちが勝っても自民党の勝ち,という選挙結果になる可能性が高いと践んでいるでしょう。
とすると,やはり「衆議院解散」のカードを選ぶ可能性が高いといえます。
2 造反議員対策は意外と緩い
では,造反議員対策はどうするのでしょうか?
これについては,「公明党選挙応援外し」ということで,場所によっては公明党議員をぶつけて来るということも考えられます。しかし,これをやるとほぼ確実にその選挙区は民主党の勝利になります。
そこで,もう少し単純に「公明党自主投票」という程度のペナルティに留めることが予想されます。これならば,実は誰も腹が痛まない方法といえるからです。
3 衆議院選挙後の内閣はほとんど維持される
あとは,小泉総理が再任されるかどうかですが,自民党総裁選はなんだかんだいってアンチ小泉派は一本にまとまらないため(少なくとも静香ちゃんが静かじゃない限りは無理でしょう),結果的に小泉総理が自民党総裁で再任されます。よって,首相は小泉総理のままということになります。
4 しかし,肝心な法案は微妙
どのような顔ぶれの議員になるのか,今のところ想像も付きません。ポイントは造反議員が実際どの程度ダメージをうけるのか,によるでしょう。
造反議員の被害が僅かであれば,まず小泉総理の勝ち目はありません。しかし,かなりのダメージをうけた場合や,野党(民主党)が今の議席を維持できなかった場合は,かなり有利に展開できるでしょう。
5 解散以外の道は「実弾」勝負
野党の数を踏まえると,衆議院で3分の2を得ることは不可能です。
とすると,解散を避けるためには,両院協議会しかありません。ここで,小泉首相が多少なりとも歩み寄れば,形だけの成案ができるかもしれません。
しかし,その後の衆参の議決は困難です。
とすると,最後の切り札は「実弾」です。政治の一番ダークな部分を駆使することになるでしょう。
しかし,実弾を使用するにしても,大口スポンサーが少ない現状において,どの程度の実弾を賛成派が用意できるのか,ここが見所になるでしょう。
6 まとめ
  「解散」か「実弾」か,さあどっち?悩め,コイズミジョー!

よろしければ1クリックお願いしますm(__)m人気blogランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする