しゃぶ葉で
お野菜と、お肉と、お酒を
堪能してお会計をしたときに
レジの横にペヤングが置いてあったので
買ってみました
お風呂に湯を張って・・・・
ペヤングを開封
ドボーンッ
ぷかぷか・・・・
パカッ
おお~
小さい焼きそばが入っていた~
焼きそばの香りがするのかと思ったら
柚子の香りで
普通~だと思った
しゃぶ葉で
お野菜と、お肉と、お酒を
堪能してお会計をしたときに
レジの横にペヤングが置いてあったので
買ってみました
お風呂に湯を張って・・・・
ペヤングを開封
ドボーンッ
ぷかぷか・・・・
パカッ
おお~
小さい焼きそばが入っていた~
焼きそばの香りがするのかと思ったら
柚子の香りで
普通~だと思った
製作中いろいろあって
遅くなっちゃったにゃ~
AIで賢くなった猫さんの
第2弾にゃっ
今回のネコさんはグレーの
毛色のネコさんなのにゃ
賢くなった猫さん(グレイ)は
IT業界に進出しちゃったにゃ~
ITでお仕事をして
稼いだお金でグルメを楽しむ
スタンプになっているにゃ
良かったら使ってほしいにゃ~
https://line.me/S/sticker/23580624
こちらで購入できるにゃ
ラインスタンプで好評だったので
第2弾のスタンプを作るよ~
2弾のネコはグレーの色合いの
ネコさんを使う予定
ほぼ出来たので、
ラインの審査用にアップしまーす
前回のワゴンRのハンドルカバーを取り付ける方法で
理解したYouTubeの動画をブログに貼り付ける方法を解説するよ~
________________________________________
①gooブログに貼り付けたいYouTubeの動画を選んで
________________________________________
②マウスを右クリックします
________________________________________
③<>埋め込みコードをコピーを選んで
________________________________________
④gooブログ画面に戻ります
ブログパーツをクリックします
________________________________________
ブログパーツの挿入画面が出てくるので
_______________________________________
⑤ペースト(ctrlボタン+V)で貼りつけます
(ショートカットキーがわからない人は
マウスを右クリックすると
貼り付けが出てくるので、それを選択します)
_________________________________________
⑥オレンジ色の挿入アイコンをクリックします
こんな感じで訳のわからん英数字が羅列してきたら完成
______________________________________
⑦プレビューアイコンをクリックして
本当に動画が張り付いたのか確認します
______________________________________
めっちゃ解りやすく解説してみました