次はナビ接続関連です。
いろいろ汎用品はあります。

こんなやつ。
カブはパイプハンドルではないから、ミラーのバーまたは取り付け穴を利用することになると思います。
ただカブはサスペンションが貧弱だから、段差乗り上げる時にハンドル周辺に衝撃・振動が強く出ます。
振動でナビが壊れる心配もあるから、衝撃を和らげるプチプチ?を敷いたバッグにナビを入れてハンドルに取り付けることにしました。

南海部品で見つけた小さなタンクバッグ
本来はガソリンタンクに装着します。
マグネット部は切断しました。

カブのスペースの問題で縦置きにしてナビを無理やりなんとか入れました。

配線を見えないようにカバーをしました。

バッグとナビの接続はこのマジックベルト

最初にカブに巻きつけ、

バッグの下側がトンネル状になっているのでそこに通します。

こんな感じで固定して完成です。

ツーリングに間に合わせるために急遽考えた方法です。
実用上問題なく使えますが、要改良かも(笑)
いろいろ汎用品はあります。

こんなやつ。
カブはパイプハンドルではないから、ミラーのバーまたは取り付け穴を利用することになると思います。
ただカブはサスペンションが貧弱だから、段差乗り上げる時にハンドル周辺に衝撃・振動が強く出ます。
振動でナビが壊れる心配もあるから、衝撃を和らげるプチプチ?を敷いたバッグにナビを入れてハンドルに取り付けることにしました。

南海部品で見つけた小さなタンクバッグ
本来はガソリンタンクに装着します。
マグネット部は切断しました。

カブのスペースの問題で縦置きにしてナビを無理やりなんとか入れました。

配線を見えないようにカバーをしました。

バッグとナビの接続はこのマジックベルト

最初にカブに巻きつけ、

バッグの下側がトンネル状になっているのでそこに通します。

こんな感じで固定して完成です。

ツーリングに間に合わせるために急遽考えた方法です。
実用上問題なく使えますが、要改良かも(笑)