先日、仕事日に外食ランチ。
今の上司の影響なのか、最近は職場ランチが多い。
職場内で食べるランチは粗食と決めてるので、
身体と財布に優しいランチ生活を送っている。
そして改めて感じたのは、食事を少なくすると、仕事中に眠くならないということ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/43/d363ba29064d16141d610f9c17c34a5d.png)
仕事中に眠くなる人には、粗食をお勧めする。
上司とかコーチの影響は大きい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/74/5a538629e49367aeff0b5ad69c774189.png)
女子レスリングの強さは栄コーチの影響もあるんだろうな。 晩婚なんだ。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/3e/84988c361c5f81a97b3beb8a81465712.jpg)
リオオリンピックで大活躍した女子バドミントンのコーチは、中国出身(左)と韓国人(右)
さて、本題。
先日のランチの話。
小山市にある 東京豚骨拉麺 ばんから 小山店は職場の若者が選んでくれた。
チェーン店だし、ばんから は初訪問。
よってこの店の情報を知らなかった。
注文したのは、店名にもなっている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/d1/47ac5cc8779abeef1de0cd7c305cba04.jpg)
ばんから(700円)
スープを見て愕然。私には罰ゲーム的な油量!
少し贅沢を言わせてもらえるならば、油(背脂)はコショーのように、後からお好みで投入できると有り難いし、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/32/793ee8d8e9df2eef41def7122d6b8581.png)
ココイチのようにわかりやすいと良かったな。
辛党には、5辛とか10辛が幸せなのだろうが、
辛さが苦手な私にとって、おそらく3辛以上は苦痛な領域。
ここのスープはどれくらいの油量なのだろうか? 5油?
逆に、麺に関しては、どこにでもあるようなタイプだった。
ライスが無料だったが、おかずがないから・・・。
要は、食べ物にしろ、何にしろ十人十色。ってことなんだろうな。
クリックおねがいします
↓
栃木県 ブログランキングへ>
今の上司の影響なのか、最近は職場ランチが多い。
職場内で食べるランチは粗食と決めてるので、
身体と財布に優しいランチ生活を送っている。
そして改めて感じたのは、食事を少なくすると、仕事中に眠くならないということ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/43/d363ba29064d16141d610f9c17c34a5d.png)
仕事中に眠くなる人には、粗食をお勧めする。
上司とかコーチの影響は大きい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/47/0b95644038f36e55b9c5d49bbe9cb60f.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/74/5a538629e49367aeff0b5ad69c774189.png)
女子レスリングの強さは栄コーチの影響もあるんだろうな。 晩婚なんだ。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/3e/84988c361c5f81a97b3beb8a81465712.jpg)
リオオリンピックで大活躍した女子バドミントンのコーチは、中国出身(左)と韓国人(右)
さて、本題。
先日のランチの話。
小山市にある 東京豚骨拉麺 ばんから 小山店は職場の若者が選んでくれた。
チェーン店だし、ばんから は初訪問。
よってこの店の情報を知らなかった。
注文したのは、店名にもなっている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/d1/47ac5cc8779abeef1de0cd7c305cba04.jpg)
ばんから(700円)
スープを見て愕然。私には罰ゲーム的な油量!
少し贅沢を言わせてもらえるならば、油(背脂)はコショーのように、後からお好みで投入できると有り難いし、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/32/793ee8d8e9df2eef41def7122d6b8581.png)
ココイチのようにわかりやすいと良かったな。
辛党には、5辛とか10辛が幸せなのだろうが、
辛さが苦手な私にとって、おそらく3辛以上は苦痛な領域。
ここのスープはどれくらいの油量なのだろうか? 5油?
逆に、麺に関しては、どこにでもあるようなタイプだった。
ライスが無料だったが、おかずがないから・・・。
要は、食べ物にしろ、何にしろ十人十色。ってことなんだろうな。
クリックおねがいします
↓
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_3032_1.gif)