茨城県の加波山(かばさん)をトレッキングしましたよ~♪

標高709mの山で、筑波連山の中では、筑波山(877m)に次いで2番目に高い山とのこと。
明治時代の自由民権運動のひとつ、加波山事件でも知られている山です。
そして、登山口や山頂周辺には、名称が似た神社が点在してました。いろいろ事情があるようです。。
ルートはこの方と同じです。
タイムは、一合目9:10 → 10:50頂上11:15 → 12:34一合目
って感じのわいわいのんびり登山でした。
登山後は近くの雨引観音へ。
5日ですが参拝者結構いました。
お昼は境内にある中華屋さん。
正月で2種類のメニューのみ。五目ラーメン?(850円)のほうをいただきました。
絵馬型かまぼこが入ってました。
筑波連山はいろんな山を縦走できるようなので、機会あればチャレンジしてみたいと思います。
今何位?
クリックお願いします
栃木県 ブログランキングへ

標高709mの山で、筑波連山の中では、筑波山(877m)に次いで2番目に高い山とのこと。
明治時代の自由民権運動のひとつ、加波山事件でも知られている山です。
そして、登山口や山頂周辺には、名称が似た神社が点在してました。いろいろ事情があるようです。。
ルートはこの方と同じです。
タイムは、一合目9:10 → 10:50頂上11:15 → 12:34一合目
って感じのわいわいのんびり登山でした。
登山後は近くの雨引観音へ。
5日ですが参拝者結構いました。
お昼は境内にある中華屋さん。
正月で2種類のメニューのみ。五目ラーメン?(850円)のほうをいただきました。
絵馬型かまぼこが入ってました。
筑波連山はいろんな山を縦走できるようなので、機会あればチャレンジしてみたいと思います。
今何位?
クリックお願いします
