栃木さ行こう!

アラ還野朗が アラ栃木(北関東)で!
飲食、温泉、ピアノ、軽登山、ジョグ、車(中泊)、バイクなどで楽しみます。

VAN・B(鹿沼市)

2016-10-10 22:30:36 | 栃 木
久しぶりに鹿沼市にあるVAN・Bでランチ。
映画等のロケ地に使われたこともある老舗のファミリーレストラン。
(10月12日(水)も臨時休業なので、ロケがあると勝手に噂を流してみる。。)

メニュー(クリックで拡大)
    
日曜日はランチメニューなかったんだよな。残念。

栃ナビのクーポンは使わないとね。ソフトドリンクサービス。

で、頼んだのはハンバーグの特製味噌ソース。

味噌ソースが意外に合う。


同行者はグラタン

日・祝日以外のランチメニューがある日に再訪!

クリックおねがいします

栃木県 ブログランキングへ>


コメント

2016那須岳紅葉登山(那須町)

2016-10-10 18:34:19 | 登山
H28.10.06(木)
那須岳(朝日岳と茶臼岳)に登って来ましたよ~🎵
今年の紅葉は遅めのようで、姥が平が見頃でしたが、朝日岳の紅葉はこれからって感じでした。

今回も峠の茶屋駐車場に前泊(車中泊)、そしていつも!?の強風。
出発を少し遅らせ、風が弱くなった8:55に出発
少し歩くと視界が開け、気分は最高!
朝日岳方向

頂上近くは結構色づいてます。


ちなみに昨年登った時(10月4日)は、

結構見ごろでした。

出発して60分ほど。

9:55に朝日岳登頂
ここからの眺めは気分爽快!
茶臼岳方面


三本槍岳方面

ちょいと、いやかなり迷ったのだが、
体調に不安があるので三本槍岳は登らず。
来た道を戻りました。
昨夜お酒を飲みすぎたのを後悔。。

11:05に茶臼岳登頂

早めのランチ
ちょっとのんびりしてから、紅葉の名所である姥が平へ。

見頃だが、今年はイマイチ!?


姥が平から茶臼岳方面


牛ヶ首でコーシー休憩して、
13:55に駐車場へ無事カエル。

この時期はほぼ毎回風に苦しめられるが、
それ以上に紅葉がきれいで、気持ち良いルート。
来年も、いや来週再訪予定か(笑)
風が吹かないことを祈って。。

2017年那須紅葉登山(最新)
2016年日光の紅葉
2016年那須紅葉登山
クリックおねがいします

栃木県 ブログランキングへ>



コメント

峠の茶屋駐車場に車中泊(那須町)2016-10泊目 

2016-10-10 10:10:10 | 車中泊

10月6日(木)~7日(金)
那須岳麓に位置する峠の茶屋駐車場車に、
那須岳紅葉登山の前泊として、
車中泊しましたよ~♪

登山前日の温泉&車中泊は・・・・
塩原あかつきの湯

ヌルトロの湯が最高!
平日夜は600円なので超おすすめ!サウナもあるでよ。
(栃ナビクーポン500円なの忘れてた。。)

そして車中泊場所の峠の茶屋駐車場。
一番標高が高い駐車場、23時前に到着。
駐車場の混み具合は2、3割程度。

写真は朝日岳頂上より翌日10:00に撮影したやつ。
当然この時間は道路脇にも駐車してる・・・

車中ではビール&テレビ。

風が強くて、クルマが揺れる!
ここでは慣れっこ

翌朝6時前に起床。
駐車場見渡すと満車のようでした。
平日なのに紅葉シーズン恐るべし。


で、肝心の紅葉は、今年は昨年より紅葉が遅れているようで、丁度姥ヶ平がピークの時期でした。

写真の牛ヶ首とロープウェイ駅間もなかなかでした。
来週末まで紅葉登山楽しめそうな感じでした。

登山は温泉で始まり、温泉に終わるということで・・
5回目の山快(さんかい)へ。

今回も一人で独占の60分

青白いにごり湯にのんびり。

来年もこの時期に峠の茶屋駐車場再訪ですね。

2017年那須紅葉登山(最新)
2016年日光の紅葉
2016年那須紅葉登山


クリックおねがいします

栃木県 ブログランキングへ>



コメント