車中泊時に良く聴くラジオ番組はNHKのラジオ深夜便。
その番組内で流れる曲で好きな曲は、
各地の日の出の時刻のBGM、 世界の天気のBGMの2曲。
年末年始に風邪をひいたので、元旦に車中内でなく家で、「日の出の時刻」の番組を聴いた。
で、まじめに?聞いてたら
福岡が7時2◎分とか言ってて、ビックリしてしまった!
7時過ぎても太陽が出ない!
20代のころ、冬休みにイギリスに旅行に行った時、朝8時でも暗くて、夕方すぐ暗くなったのを思い出した。
冬に雪が積もるのと同様、日が短い地域は生活しにくいと思う。
で、ここで頭が少し回転した。
日本は南北に長いが、東西も結構離れていたりするのである。
福岡は日の入りも遅いんだろうな。。
栃木は夕方4時30分くらいに真っ暗になる時期がある。。
そういうことである。
因みに今年の初日の出の時刻(県庁所在地)は、
北海道 7:06:00
千葉県 6:48:57
栃木県 6:52:27
静岡県 6:54:16
大阪府 7:04:59
広島県 7:16:29
福岡県 7:22:40
日出づる国が日本で、日沈む国が中国。
昔、小野妹子が中国(隋)にお手紙を書いたんですよね。
太陽は東(日本側)から昇り、西(中国のほう)に沈むから。
日本の中で言うと、日出づる地方は関東地方かな。
関東最高!
北関東最高!
ってことが本日の結論ということで??
追伸)風邪をひかなければ、初日の出を見に行き、今回のタイトルで記事を書く予定でした。。
クリックお願いします。
↓
栃木県 ブログランキングへ>
その番組内で流れる曲で好きな曲は、
各地の日の出の時刻のBGM、 世界の天気のBGMの2曲。
年末年始に風邪をひいたので、元旦に車中内でなく家で、「日の出の時刻」の番組を聴いた。
で、まじめに?聞いてたら
福岡が7時2◎分とか言ってて、ビックリしてしまった!
7時過ぎても太陽が出ない!
20代のころ、冬休みにイギリスに旅行に行った時、朝8時でも暗くて、夕方すぐ暗くなったのを思い出した。
冬に雪が積もるのと同様、日が短い地域は生活しにくいと思う。
で、ここで頭が少し回転した。
日本は南北に長いが、東西も結構離れていたりするのである。
福岡は日の入りも遅いんだろうな。。
栃木は夕方4時30分くらいに真っ暗になる時期がある。。
そういうことである。
因みに今年の初日の出の時刻(県庁所在地)は、
北海道 7:06:00
千葉県 6:48:57
栃木県 6:52:27
静岡県 6:54:16
大阪府 7:04:59
広島県 7:16:29
福岡県 7:22:40
日出づる国が日本で、日沈む国が中国。
昔、小野妹子が中国(隋)にお手紙を書いたんですよね。
太陽は東(日本側)から昇り、西(中国のほう)に沈むから。
日本の中で言うと、日出づる地方は関東地方かな。
関東最高!
北関東最高!
ってことが本日の結論ということで??
追伸)風邪をひかなければ、初日の出を見に行き、今回のタイトルで記事を書く予定でした。。
クリックお願いします。
↓
栃木県 ブログランキングへ>