2016年10月21日(金)
わが栃木県日光の紅葉は有名だが、訪問者が多くて渋滞が半端ない。
平日夕方なら、混んでいないと勝手に判断し、
午後に年休を取り、夕方の紅葉を見に行く作戦を決行(大げさ)
15:00 東北道から日光宇都宮道路へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/d3/6cdc4056d06d3854d7a0130899768ebd.jpg)
15:29 いろは坂へ突入
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/de/397009cbd97233cd5574b0cf4827ca94.jpg)
上がるにつれて色づき良くなる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/17/be907447987551d9757c8ec722f0dd31.jpg)
中禅寺湖周辺はもう見頃に近い。
快適なドライブで、一番のお気に入りの竜頭の滝に4時前に到着。
肝心の紅葉は、、、
下(茶屋付近から)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/4c/c2ad4f4857f7d06eb6e02486171a5cf1.jpg)
ちょうど見頃でした!
山があるから直接日光は当たらないが、ここは日光。
日光パワーで美しい紅葉を見ることができました。
せっかくなので戦場ヶ原付近へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/e3/7c3b0e3ded9daf7c7e805ab3cdb72b52.jpg)
三本松駐車場より 男体山方面
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/1f/afc278741c7118c3172fd023e33f4b6e.jpg)
戦場ヶ原
この日はここで終了
いつもの歌が浜駐車場へ行き、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/95/4966cee860be47df2ed8c1de9b826693.jpg)
翌日の男体山登山に備え、
男体山を見ながらビールを飲んで
車中泊となりました。
今回の夕方に紅葉を見る作戦は、渋滞もなくて大成功でした。
今週末も日光に再訪(たぶん)
八丁出島(翌日、男体山から撮影)に接近予定
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/cf/fc28aef83f184d724e35ac2ec5db5e0f.jpg)
日光最高!
日光さ、行こう!?
クリックおねがいします
↓
栃木県 ブログランキングへ>
わが栃木県日光の紅葉は有名だが、訪問者が多くて渋滞が半端ない。
平日夕方なら、混んでいないと勝手に判断し、
午後に年休を取り、夕方の紅葉を見に行く作戦を決行(大げさ)
15:00 東北道から日光宇都宮道路へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/d3/6cdc4056d06d3854d7a0130899768ebd.jpg)
15:29 いろは坂へ突入
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/de/397009cbd97233cd5574b0cf4827ca94.jpg)
上がるにつれて色づき良くなる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/17/be907447987551d9757c8ec722f0dd31.jpg)
中禅寺湖周辺はもう見頃に近い。
快適なドライブで、一番のお気に入りの竜頭の滝に4時前に到着。
肝心の紅葉は、、、
下(茶屋付近から)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/4c/c2ad4f4857f7d06eb6e02486171a5cf1.jpg)
ちょうど見頃でした!
山があるから直接日光は当たらないが、ここは日光。
日光パワーで美しい紅葉を見ることができました。
せっかくなので戦場ヶ原付近へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/e3/7c3b0e3ded9daf7c7e805ab3cdb72b52.jpg)
三本松駐車場より 男体山方面
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/1f/afc278741c7118c3172fd023e33f4b6e.jpg)
戦場ヶ原
この日はここで終了
いつもの歌が浜駐車場へ行き、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/95/4966cee860be47df2ed8c1de9b826693.jpg)
翌日の男体山登山に備え、
男体山を見ながらビールを飲んで
車中泊となりました。
今回の夕方に紅葉を見る作戦は、渋滞もなくて大成功でした。
今週末も日光に再訪(たぶん)
八丁出島(翌日、男体山から撮影)に接近予定
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/cf/fc28aef83f184d724e35ac2ec5db5e0f.jpg)
日光最高!
日光さ、行こう!?
クリックおねがいします
↓
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_3032_1.gif)
一昨年、一泊旅行で中禅寺金谷に泊まりました。結婚記念日のアニバーサリープランで半額で。
http://stk1031.blogspot.jp/2014/10/blog-post_26.html
今年は日帰りで色づき始めた龍頭の滝に。
http://stk1031.blogspot.jp/2016/10/blog-post_15.html
金谷ホテルには一度は泊まりたいと思っていましたが、半額プランがあるんですね♪
参考にさせてもらいますね。
また訪問よろしくお願いします