栃木さ行こう!

アラ還野朗が アラ栃木(北関東)で!
飲食、温泉、ピアノ、軽登山、ジョグ、車(中泊)、バイクなどで楽しみます。

食べ飲み処 絆(栃木市)

2016-02-17 23:23:23 | 栃 木
2月初旬(3・8・9)
栃木市のお気に入りの定食屋さん 食べ飲み処 絆 に行ってきましたよ~♪
 facebook

メニュー&食後のコーシー

日替わり定食なくなってしまいました。。
野菜炒め定食(745円)を注文

いつものように質量ともに値段以上の満足感。
美味しいご飯がお代わり自由!ありがたい。
ご飯が進んで、カロリーの過剰摂取には注意しないと。
絆、再訪です。
絆、最高!
絆さ、行こう!?

ランキング上位者の栃木情報は
クリック
栃木県 ブログランキングへ>



コメント

毎月16日は肉丼の日 餃子餡丼

2016-02-17 23:11:06 | トッチーより
餃子餡丼をいただきました。

母親の作った餃子の餡をご飯に載せただけの即席丼。


昨日は2月16日でした。
毎月16日は肉丼の日。

16日の上には2日と9日が必ずあります。
2と9(肉)が上にのってるので、毎月16日は肉丼の日です。
16(いろ)んな肉丼を食す日です。
お忘れなく(笑)

ランキング上位者の栃木情報は
クリック
栃木県 ブログランキングへ>



コメント

水戸芸術館で無料コンサート

2016-02-14 23:23:23 | I BARAKI
2月14日に水戸市にある水戸芸術館で、
忠 紗友里さんのピアノの無料コンサートを聴きました♪

水戸芸術館の塔。高さ100mあります。
当日強風のため閉鎖(残念)。。

水戸芸術館では、パイプオルガンを中心に無料コンサートが開催されることがあるんです!
大都市や音楽大学でもないのに、無料で文化に触れる機会がある水戸市がうらやましい。
他にも、まるで皇居のように千波湖周辺でジョギングをしている人を見ると水戸の文化レベルが高いのだろう。
参照→皇居ランナーの大半は、年収700万円超

水戸まで行くのだから、前日に車中泊しました(笑)

場所は有料駐車場のタイムズ水戸城南第2
24時間以内500円でした。
(タイムズより写真拝借)

お風呂は

極楽の湯水戸店にてチャップン
炭酸泉最高でした。シルキーシュワちゃん。
★★★

風呂入って、車を駐車場に入れて、

水戸駅ビル エクセルみなみへ

トゥルーブルーでビール。
アンバーエール、スウィートスタウト、ダイダイエール
生ハムサラダも旨かった

飲み終えたら、車に直行

今回は広いベッド仕様にして就寝。

翌日は予定通りの強風。。
コンサートの後、千波湖でジョギングと思っていたが、悪天候で中止(残念)。。
偕楽園の梅見物も中止(残念)。。

水戸芸術館にはコンサート開始1時間くらい前に到着
軽く散策した後、
館内にあるサザコーヒーへ。

ブレンドコーヒー350円。
コンビニコーシーとは違った味、香り。
茨城でコーシーと言ったら、ココみたい。

10分ほどで飲んだ後、会場となるエントランスホール周辺でイス設置を待って待機。

演奏の30分前にイスが設置。
最前列に着席できました。

この司会者の進行が良く、忠 さんとの会話も弾んで楽しめました。
演奏直前に撮影。演奏中は撮影禁止です。

忠 紗友里さん。
入場料はただではあるが、名前はただではなくて、
ちゅう。そして演奏の満足度は・・・(予想できますね。。)

曲目はドビュッシー:アラベスク 第1番  リスト:愛の夢 第33 バッハ(ブゾーニ 編曲):シャコンヌ とアンコール曲の4曲。
忠さんの演奏は力強く、私の音楽レベルだと一流のピアニストとの区別がつかず、満足できる演奏でした。
ただ、今回の水戸での一番残念だったことは、シャコンヌの長調の変奏曲部分をカットして演奏したこと。
そこの部分が大好きなのに!!(最高に残念)

そこの部分のユーチューブ
美しい旋律です!!(12:27までが最高!)
家に帰って、ユーチューブで聴き直したし、今回のコンサート満足度は、チュウくらいということにしてあげましょうかね(笑)
水戸芸術館再訪ですね!

次はパイプオルガンの無料コンサート狙ってます(笑)
手だけでなく足使いも凄いんですよね ユーチューブ(これは違うか)(笑)

ランキング上位者の栃木情報は
クリック
栃木県 ブログランキングへ>



コメント

太田堂 豆大福130円(鹿沼市)

2016-02-12 23:13:08 | 栃 木
鹿沼市で豆大福と言えば太田堂ですよね。
母親が食べたいというので久しぶりに購入しました。

1個130円。懐かしい味。
大豆の味がしっかりしていて
豆も存在感あるが、
なんといっても柔らかい餅が最高!のはずが、、

いつもよりかたい。。
太田堂の大福で何回も幸せになれたので、一度くらい裏切られた?からって、太田堂ラブの気持ちは変わりませんね。
あと何回、お袋に買ってあげられるのだろうか。。
なんて食べながら、思ったりした。
順番が逆にならないように、身体を節制しないと。
太田堂、再訪!
栃木さ、行こう!?

コメント (2)

らーめん大金(佐野市)再訪

2016-02-12 00:10:54 | 栃 木
平成28年2月初旬(7・8・4)

佐野市にあるらーめん大金に行ってきましたよ~♪
今まで食べた佐野ラーメンの中では、トップクラスのお気に入りの店。
食べログもポイント高いです!
混むのが苦手で、初訪問から9か月経過しての2回目の訪問です。
 前回
第一印象が良かった大金だったが、今回は印象が違いました。。

メニュー

隣りの2人用テーブルと近い!
4人テーブルで相席しているような距離感だった。。
前回の畳の席は広かったが・・
(写真はお隣さんが離席後撮影)

今回も大盛ラーメン(680円)

透き通ったスープ、美しいビジュアル♪
でも前回の感激した味とは違う!
ダシが弱くて味がボケてる感じ。
同行者も同じ感想。

麺かためで注文したが、自分の好みより固く、さらに味のうすいスープとのバランスが悪かった。
前回はかためでちょうど良かったのだが、残念。。
デザートが付くのは素晴らしいですね。

抹茶プリンでした。

今回が初訪問ならば、再訪はない(笑)が、
大金は実力店とのことだし、裏切られる?のは嫌いだが初回食べた味を信じて、再訪する予定。
人間もラーメンも第一印象が大切ってことで。

追伸 ギョウザの注文の有無で儲けが違うのだろうが、今回はギョウザの注文を聞かれた。
ギョウザに力を入れてる佐野ラーメンの店って、味が薄いラーメンが多い気がしている。
ギョウザを食べてもらうのを前提に、ラーメンを味付けするんだろうな。

ランキング上位者の栃木情報は
クリック
栃木県 ブログランキングへ>
コメント