こんにちは~!チーム株式会社の緒川修(おがわおさむ)です!
今日は、以前書いたセールストレーニングの続きを書いて行こうと思います。
今回はスキルやテクニックの話になります!
前回、セールスとは、相手に価値を与えて喜んでもらう事だと
教わりました。
価値を与えて喜んでもらう事は、相手のニーズを上手く引き出す必要があります。
ニーズを上手く引き出すためには、相手との会話が重要になります。
しかし、私はすぐに噛んだり、詰ったりするクセがあるので、あまり会話が得意ではありません。
そんな私に、指導の人がアドバイスをくれました!
「緒川君、確かに理論や理屈をスマートに伝えるのも大事だけど、
何より大事なのは、相手が話しやすい空気を作ってあげることだよ」
ナルホド!!!
確かに、話していても分からない事があれば聞けば良いのですが、
話しづらい雰囲気を作られてしまっては、聞きづらいでしょう。
それに、話しやすい雰囲気を作った方が相手のニーズも引き出せます!
私はSEと言う、理論寄りの仕事をしているので、
話しやすい雰囲気づくりをするということは忘れがちになります。
当たり前と言えば当たり前の事だけに、
ついつい実践してると思い込んでいました!
みなさんも、話す時についつい理論や理屈を伝えがちになる事もあると思いますが、
まずは相手が話しやすい空気を作って、良い関係性を作っていきましょう!
今日は以上です。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました!