goo blog サービス終了のお知らせ 

oko-chanの日記

走ること
温泉のこと
ドライブのこと
気ままに書いています〜

フリーマーケット@環境みらい

2012-03-15 08:30:42 | 青空市フリーマーケット

3/11 フリーマーケット出店

週間天気予報では
お天気崩れなければいいなぁと願っていたら、

良かったぁ~

と準備万端、会場へ。

ところが強風(台風なみ)

先に開店していたブースからは、洋服が飛んでくるわ、

ラックが飛んでくるわ、家具まで飛んできた、大変

オバサン、風にあおられながらも、

荷物を重しにしながらブルーシートを広げる。

洋服をかけるラックは組み立てるのを止め、

綺麗にたたんで並べるも風に飛ばされ、仕方なく段ボールの中に。

なんとか商品は並べ終わったけど、

あっちのブースから、こっちのブースから色々なものが飛んでくる。

今回は出店者も多く、会場としては賑わっていたけど、

イマイチお客さんの出足も悪く、

皆一様に「この風じゃぁーねぇ~」と言っている。

しかも今日は一年前の震災の日。

「フリマなんかやってる場合じゃぁないよ!」とお叱りを受けるかも。

早々に引き揚げるブースもあり、

オバサンも予定より早く切り上げ、結局2時間余りの出店となりました。

商品片付けも、風で飛んできたゴミを取り除きながらで時間がかかり、

やっと車に積み込み、廻りを見渡すと殆どのブースは閉店。

せっかくになったのにぃ~、と悔やみながら終了。

売り上げもイマイチでした

 

強風の中、足を運んでくださったお客さん、ありがとうございました

自宅に戻って、きちんと黙祷いたしました。

またいつか

 


フリーマーケット@環境みらい

2012-02-14 10:51:18 | 青空市フリーマーケット

2/12(日) フリーマーケット出店

連日悪天候続き
お天気が心配
フリマ準備終了して、本番日曜日。

朝7時 到着。
何ブースかすでに店開き。

2月開催フリマは寒いので、
人出も、出店者も少ないかなと思いきや、
変わらず人気のフリマ。

搬入、セッティング中にお客さん。
勝手に広げて探してくれます。

今回は関東の友人から、新しく荷物が届き、
オバサンやる気満々。

何度かビックウェーブが来て、
商品も捌けていきました。

もう少し高く売れると嬉しいのだけれど…。
お客さんも毎回同じような面々。
「ウチにもたくさんあるのよねぇ~」とか、
「私もフリマに出したいぐらい」とか、
「飴食べる?」、
「はい、チョコレート」、
……
沢山おしゃべりしながら、買ってくれます。

だから、やっぱりフリマは『フリマ価格』になってしまう。

満杯で積み込んだ荷物が
帰りには減っているのが嬉しい。

てな訳で、
今回のフリマも盛況でした。
『12時まで』と決めているので店じまい。

ありがとうございました
 


フリーマーケット@環境みらい

2011-12-13 10:57:50 | 青空市フリーマーケット

12/11(日) 今年最後のフリーマーケット参戦

駐車場を開放して開催。
裏手にも広い敷地の駐車場があり、
車で搬入、搬出がすごく便利。
幹線道路からすぐというアクセスもOK、
だからなのか、
出店希望者が多く、申し込みが殺到。

毎月1日 10時から電話受付開始。
ツーツーツー 話中。10分ちかく、切っては掛け直しの繰り返し。
11月はやっとつながったと思ったら既に満杯
申し込みできず

今月はもう最後だし、荷物整理もできているし、……
なんとしても繋がるまで、頑張る!つもり。
やっと、やっと、やっと予約完了、安堵

 一人フリマも手なれたもの準備万端、
人出も多く、楽しい。
そこそこ売れたし、沢山おしゃべりもして、
ストレス発散できた!

しかし、寒い!
他の出店者もボチボチ片付け始めたので
オバサンも12時で閉店。
ありがとうございました。

またいつか

 


フリーマーケット@環境みらい

2011-09-15 07:02:37 | 青空市フリーマーケット

9/11 (日) 環境みらいセンターのフリマ参加。

部屋に籠ってのばかり、作業進捗もイマイチ。
なんだけど、気分転換にフリマ参加しました。

自宅から10分程度
環境みらいセンターの駐車場で開催。

今までは山口市の骨董市まで2時間近くかけて参加。
近くで開催されていることを知ったのは、
甥のリサイクル自転車購入でたずねた時に、貼り紙で。

盛り上がり、勝手はわからないけど、とりあえず申し込みを。
甥は山口でのフリマで懲りたのか、「手伝わないよ」ときっぱり!
「まぁなんとかなるさぁ~」

確かにフリマは一時的に戦争状態になる。
店開きをしたと同時にシートの周りをぐるり人が囲み、
左右からかまわず、

「これいくら?」「これ何?」
「サイズは?」

次々と返答していかないといけないし、無駄話も結構重要。
そんな状況に耐えられないらしい。

当日朝7時出発。
9時オープンだけど、一人だし、勝手わからないので、早めに。
出店スペースも充分、駐車場もあり、荷物搬入もスムーズでした。

ぼちぼち広げていると、早速お客様。

「今来たばかり(って結構早いはずなんだけど…)で、これから荷物出します」

とかなんとか言っているうちに、完全包囲され、

「荷物勝手に広げてくださぁーい」とお願いして…。

ということで、売れました!

お客様も、出店者も「フリマは癖になるよねぇ~」とか言いながら、
仲良しなって、「またねぇ~」とか。。。。

 

仕事放り出して参加、なんで12時で閉店。
結構売れました。

ありがとうございました。また、いつか!