

iPad
本日8時より発売開始。表参道のソフトバンク前には行列ができているそうで。
本日店頭販売分もある?かもということで、時間が経つにつれ、行列人数は増えているらしい。
欲しい。欲しい。欲しい。欲しいんですオバサン。
久しぶりにプライベートで欲しい度大。
『何に使うの? ゲーム?』って知人から聞かれ、『ゲームは今でもやってないけど、うーんとにかく欲しい』って言ったら、Apple通の知人は『それじゃぁ、夏まで待った方がいいかもよ』って。
ということで、本日発売には飛びつかないことに。でもiPhoneにも乗り遅れたし、iPadは欲しい。
若い頃Appleを初めて使って感動した時みたいにドキドキ感があるんですぅ。
当時はやっとワープロなるものが発売され(キャノワードとか、トスワードとか、オアシスなんてまだ後)、手書き文章が少しずつワープロ化に移行していた頃だったから(すごい昔昔の事みたい…)、コンピュータの概念をひっくり返され目から鱗でした。
『最初にいいもの』(?)なんてキャッチコピーで売り出されて、今考えると想像を超える高価なマシンでした。
Appleってなんであんなに可愛いんでしょう! ビジネス=Windows、プライベート=Apple、んな感じ。
今日からは電車の中でiPadを使っている人がいるね。たぶん覗き込んでしまうかも(通勤しないだろッ

ちょっぴり羨ましいけど、初回バグが外されてバージョンが上がるのを待ちます。
うらやまぴぃ~

今朝はMacより投稿。


牛丼
お味噌汁:白ネギ、卵
ヤバイ! 超ウマッ!!
昨日お昼を食べながら見ていた、『上沼恵美子のおしゃべりクッキング』レシピ、作ってみました。
材料は玉葱と牛肉。調理も簡単。
大蒜は苦手なので入っていません。桜エビもストックないので入っていません。
しゃぶしゃぶ用肉は在庫なく、米沢牛カルビをちょっぴり。
一人分だと玉葱2個は多いかなと思ったけど…。玉葱たっぷり、甘くてとても美味でしたぁ。
野菜不足だけど、大満足!
御馳走様でした






もちろん、昨夜もTVかぶりつきでした…。ちょっと理髪店のおばさん、不気味な雰囲気になってきました。
毎週1時間じゃなくて、早くDVDで全部見たい。
それから毎日朝10時から、『春のワルツ』再放送やっているのを発見。
昨日TVつけたまま忘れていて慌ててオフにしようと見たら、菜の花畑でピアノのシーンでした。
友人から是非にと言われ、初めて見た韓流ドラマが『春のワルツ』。(韓流興味薄

景色が奇麗で、音楽もよく、新鮮でした。
再放送の回はすでに終盤だと思うけど、ちょっと気になる朝10です。
おっと、『うぇ~ん』の理由。
今朝プリンターがトラブル。『エラー』表示で出力できません。昨夜まではちゃんとプリントしていたのにぃ

機械の心は読めましぇん

