oko-chanの日記

走ること
温泉のこと
ドライブのこと
気ままに書いています〜

第13回維新の里萩城下町マラソン@RUN

2012-12-10 13:32:22 | RUN/Walking

12月9日 萩城下町マラソン

10km 女子40歳以上の部 エントリー

悪天候

初参加の大会なので、当日受付(8時)、駐車場確保等、
要領がわからないため、余裕をもって早朝5時自宅を出発。

自宅から萩へ向かうルートはいくつかあるけど、
時間的な事を考えて美祢市経由→萩市へ向かう、『萩往還』を選択。
雪道になることは想定済み、先週冬タイヤに交換していたので、大丈夫。 

週末の天気予報は雪。
日頃あたらない予報が今朝は見事にあたり、
チラチラ舞う雪の中、峠を越え、萩へと走る。

AM7時に到着。
会場内駐車場はすでに満車。それでも一番近い駐車場に誘導された。


朝もやがかかっています。

萩市へ入ると雪は増々激しくなり、寒い!
更衣室で毎回参加している人たちの話を聞いていると、
 最悪のコンディションらしい。


吹雪。

『萩ウェルネスパーク』の施設は、
地方の施設としては素晴らしい。

ハーフ、ファミリー2kmと号砲
猛吹雪の中スタート。

10kmスタート。

5kmスタート。

 吹雪はおさまったものの、風は肌を刺すようにイタ冷たい。  

昨年からランニングを始めて、一番長い距離10km。
とりあえず、『完走』を目指す。

強烈な向かい風。
身体が温まるまではゆっくりペースのRUNを心がけて…、
3km地点で10kmのトップランナー男子とすれ違い。

かなり遅いペースだと分かり、ギアチェンジ。 

残り1km、会場トラックコースに入るまでの上り坂、
突風に女子はみな押し戻され、足が進まない。
なんとか、完走。 

成績 10km

時間:1時間00分14秒

順位:25位(40歳以上の部)

生姜湯と豚汁の配給。
手はガチガチに冷たく、冷えた身体は生き返りました。

走り終えた足は固まり、ツッて、
急ぎ着替え、温め、マッサージ。

次々とゴールに入ってくるハーフの選手を横目に、駐車場へ。

 
萩の代名詞 夏みかん 

 帰りのルートは長門市経由。

峠越え 
冬タイヤなしには無理な状況でした。

木々はX'masモード。

いつもの温泉銭湯へ

今年のRUNはこれにて終了。

締めくくりの大会は悪天候でしたが、記憶に残るRUNとなりました。

同日、遠いHawaiiで、友人がホノルルマラソンにエントリー。

今朝フルマラソン完走のメールが入りました。

毎年参加していても、天候、自身のコンディションは毎回異なり、

まったく同じRUNにはならない。

ゴールのアーチをくぐる時の万感の思いは『最高』のものに。

お疲れ様でした!

完走おめでとう!

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れ様でした!(^^)! (寒がり女より(^_^;))
2012-12-10 18:52:59
極寒の中、完走おめでとうございます(^_-)

私は棄権を決めていたにも関わらず4時まで道路状況が気になって眠れず...見学だけでも行こうかなぁと考えていたらいつのまにやらこたつの中で丸くなってスヤスヤと(-_-)zzz

結局1日中、家から一歩も出ることなく過ごしてましたわ(+o+)

今年1年の良い締めくくりとなりましたね♪
私は登山で締めくくることにしますわ(^_^;)
返信する
寒かったぁ~ (oko)
2012-12-11 04:29:53
寒さにめげず、頑張りました!
『おこた』の中、チョピリ羨ましい。

冬山登山、気を付けてくださいね。
日本海側はですよぉーーー。

大山の日の出をまたシャメください!
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。