5月12、13日 秋田県温泉ツアー
12日 新幹線 こまち 大宮発7:22 田沢湖駅9:56到着 下車
ツアーメンバーって約二名…ですけど、
このツアーについていけそうな仲間はなかなかおりません。
中身濃厚、かなりハード、柔軟な頭、フットワークは軽く…
天気予報が、なんと、しかも気温低くて寒い。
本日の予定 田沢湖観光→八幡平温泉郷巡り→後生掛温泉泊
辰子像 田沢湖
とにかく温泉三昧ツアー、新幹線の車中、
「田沢湖へは行かなくていいよ、温泉イッパイ入ろう」と言っていたのが、
ガイドブック『東北のパワースポット』のページに
田沢湖 運気UPなんてあったもんだから、「やっぱり行くぅーー」だって。
これ以上パワーアップしてどうするって感じ。
田沢湖駅下車したんだから田沢湖へは行かなくっちゃね。
駅レンタカー手続き終了、まずは田沢湖へ
誰もがこんなポーズを取りたくなる辰子像の前で
悲劇のヒロインだと思っていた辰子姫、
改めて辰子姫伝説を読んで、『永遠の美しさを願って…』
なんだ、強欲、わがまま?…なんて思ったのは私だけ?
湖の岬にたつ浮木神社『縁結びの神』らしい。
「いいことありますように」
田沢湖半周して、念願の。
田沢湖では霧雨程度だった雨、次第に強まり、寒い。
外の景色はなんと、どんより空に雪景色。
気温4度
今、何月だった? 冬だぁーー
半袖、初夏スタイルのオバサン二人。
ユニクロでもあったら何か買う?なんて話してました。
R341を北上、まずは八幡平温泉郷、手前の玉川温泉へ。
不覚にも写真が1枚もありません。
雨が降っていたせいもあり、車をに止め、足早にフロントへ。
詳しく説明する必要はない程、全国から湯治客が足を運ぶ名湯。
ヒバ造りの大浴場はお見事。
「あ~ぁ」
「ふぅ~ぅ」
「気持ちいひぃ」
全ての浴槽につかり、つかの間の湯治気分。
早起き、列車移動の疲れを十分にとりました。
ってお次はやっぱり…
玉川温泉レストランにて昼食。
稲庭うどん、天ぷらセット
も、胃も満たされ、目指すは八幡平温泉郷。
八幡平アスピーテライン
急坂カーブを曲がる度に積雪は深く、今年の雪の多さがわかる。
そういえば先週、軽微な服装で駒ケ岳に登り低体温症で遭難したニュースがあった。
駅レンタで
「東北のレンタカーは5月まで冬タイヤなんですよ」と
フロント女性が言っていたのもうなづける。
豪華な宿ではないけど、とっても人のいいオーナーさんと、熊のお出迎え。
「一番風呂です、どうぞ」
熱めの湯。
冷えた体にしみるぅ、「おぉーーー」。
浴槽に入って擬音語しかでないというのは、オバサンの証?
まっいいか。第一声は大切にしたい。
オーナー曰く「ここらあたりの湯で透明なのは、うちだけです」
とてもいい湯でした、雨で露天・景色を堪能できなかったのは残念。
途中の道路情報で、『朝はふけの湯への通行できません』とあり、
天気は最悪な状況だけど、「ふけの湯は外せない」ということで、
後生掛温泉看板を通りすぎ、ふけの湯へ。
山の中、素朴な建物
掃除は行き届いていて清潔
標高1100メートルの極上源泉掛け流し温泉
もう一度再訪し、今度は宿泊でゆっくり源泉を堪能したい温泉です。
PM16時前、通常であればもう一つ位は立寄りできる、したいところ、
ですが…悪天候、
東北最高地 絶景露天風呂 藤七温泉 彩雲荘
八幡平 松川温泉峡雲荘
次回秋田温泉巡りまでのお預け、
本日の宿、後生掛温泉へ。
『馬で来て、足駄で帰る後生掛』
これは翌日ピーカン太陽の時にとった看板。
木箱から首だけ出してあたたまる「箱蒸し風呂」
気泡が肌を美しくする「火山風呂」
全身湿布作用で美肌効果のある「泥風呂」
全身が温まる「神経痛の湯」(上部の大きい湯船)
自然の蒸気を利用した「サウナ風呂」
マッサージ効果抜群の「打たせ湯」(滝湯)
「露天風呂」
広い浴場に7つの温泉欲が楽しめる、極上の湯。
食事内容は地産地消の食材で、副菜にいたるまで手作り。
きりたんぽ、比内地鶏他、華美ではないけど美味しい。
食事前、食事後、就寝前、起きてからと風呂三昧。
箱蒸し風呂がお気に入り。
今回はオンドル体験はできませんでしたが、
玉川温泉、後生掛とオンドル浴がありました。
いつもは浴槽でゴシゴシ身体を洗うオバサンですが、
今回はもったいなくて、しっかり温泉成分を身体に閉じ込めました。
翌日は昨日の悪天候が嘘のような青空。
どんだけぇーーー
雲ひとつない標高1,000メートルの空。
真っ青。
八幡平温泉郷 極上の温泉をありがとうございました。
この後、乳頭温泉郷へ。