なんだか豆ぱんにハマっています。
前回は金時豆でしたが、今回はおせちの残りの、
黒まめ(市販品)を巻き込んでみました。
金時豆も大好きだし、さっぱりとやさしい甘さの黒豆も大好き!
どちらも市販品ですけど、自然な味が好き!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/02/852f8e6e99786a4b7d7ceb9f86630a5e.jpg)
ただね~、
なぜだか菓子パンじゃダメなんです。
そう、わたしがハマっているのは、お豆をたっぷり巻き込んだ、
豆豆食パンなんですね。
それから、パン生地は、ちょっぴり甘めでお願いします???🤔
なんちゃって。😉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/59/565912f5dac2e7991f1dc59f4959e567.jpg)
そして。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/5b/43bfba8c958f81f6ac73119530d27030.jpg)
こちらは、いつぞやの甘酒蒸しぱん。
もうだいぶ前になりますけど、ドサクサに紛れてアップ!😓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/88/c7898215c86cdd512da6cec7586c5920.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/27/122e1c909d90cbf8f3a4fc39a9635166.jpg)
きょう(1月6日)は、
年明け後、初めての外出となりました。
冷蔵庫の野菜室は、がらんガランで、葉野菜がほとんどありません。
要は食料の買い出し。
2,3日うちに、初詣でに行きます。たぶん。
最初の内は喜んで飲んでいるのだけど飽きて(笑)
余って酸っぱく成って捨てていたっけな~(;^_^A
子どもの頃、母が甘酒を作っているのを、よく傍で見ていました。
全粥(たぶん)を炊いて、少し冷ましてから米麹を混ぜていたように思います。
温めずに、そのまま飲むこともありました。
冷え冷え~の甘酒も、それはそれで美味しかったような?😋
母手作りの甘酒が飲みたい…。