といっても、
画像は少しばかり遡るのだけれど、
四季の山野草など…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/be/157b76bde8d552e761ebba7486670aae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/9d/77f1ad1f7a2965c447a7b764e6b71d17.jpg)
ベニオカメモチ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/d2/63f230aba0a0ea5cb39887cb5d9930b5.jpg)
咲き始めた春バラ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ee/81fb0c257bf6cac9d55e8c6e1c0efe84.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/c3/27ea02b513cd12381f16fce918ec274d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/55/1eef52dee588017fdc6d05669a973807.jpg)
君の名は? たぶんバラです。 ふふふ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/86/469ba924250b7d89cc27aed836de3052.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/a1/7166541d0b20964a757522a1ee7b17a5.jpg)
スイレンが? 合わせて5,6輪咲いていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/e2/358e39c13dcddca92f9dbda8d84cac70.jpg)
花しょうぶもあっちにポツン、こっちにポツン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/bd/b299c2c29726505bed2add95264918eb.jpg)
まだまだ硬そうな、アジサイのつぼみ。⤴
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/53/61372681e8fdd7a5d0773d1c5c150fb8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/4f/5e06df511cdd0b719a43ea63f2763bcc.jpg)
ハナグルマ。⤴
☆
そして。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/41/93b523951383b9e3b446e7ba8c68de67.jpg)
きょう(5月5日)は、端午の節句。
同時に、「こどもの日」でもありますね。
端午の節句は、男の子の健やかな成長を願って、
家族や親族が集まって、みんなでお祝いをします。
江戸時代からずっと続く習慣なんだとか…。
きょうのお昼ごはんは、
日本茶とかしわ餅2個でした。😋
鯉のぼりも上げている家は減りましたな~
「こいのぼり」を、あまり見かけませんね~。
子どもが減っているのと、伝統行事への関心も薄れて
きたのでしょうか?
なんだか寂しいですね。
かしわ餅は、年中売っているので、子どもの頃抱いた、
”特別な日の、特別な食べ物”
といった思い入れは、あまりないかな~?
でも毎年食べています。かしわ餅好きだし…。🤤