![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/21/89b7cd9744d0ddbe8684478b19861e43.jpg)
定植から1か月弱のプリムラです。
花数が増え、花房がちょっぴり大きくなっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/04/cf382e9aa6442edb14a84c4691a0bb58.jpg)
わが家にお連れした日の、プリムラがこちら。
どの子もまだ、2~3個しか開花していません。
こうやって比べてみると、一目瞭然ですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/4c/f3813a87a2d43e042a271aca97f9728a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/22/71739341d7d40189f8242c713e56c0ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/e8/1f7f509b92c5327aff3be1e9f4b5e855.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/3b/02bbfe80895e634586dcc0bb3d455e93.jpg)
ん、ピンクと白の、グラデーションのプリムラは、撮り忘れ!?
いちばん上の、見出し画像で説明すると、右端のやつね。
チューリップの球根が、芽吹いてきました。↷
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/83/ef198cd8046bdf07a7af1f3756b807e5.png)
ここには写っていないけど、
合わせて10個の芽が出ています。
ただ、開花するかどうか、微妙…。
なぜなら、前年、花の終わった球根を掘り起こし、
日陰の涼しい場所に吊るしておいたヤツで、しかも、どれもこれも
3~4個に分球していたんですね。
そんなわけで、通常のチューリップの半ぶん以下の、
とっても小さな球根なのでした(状態悪すぎ~)。😓
このうち、1個でも開花してくれたら、ラッキー!
3~5個なら、とってもハッピー!
もし、全球開花なら(ありえな~い)、それはもうミラクル~~~!!
我が家のいつかみさんが植えてのか解らない、ほったらかしチューリップが毎年咲きますから、きっと全部咲くんじゃ無いかな~?!(^^)!
そのままにしておいても毎年、花を咲かせますからね~。
ことしは、球根を掘り起こさず、そのままにしておきます。
手間もかかりませんし…。😊