自然にやさしい~ということは、
やはり、害虫にもやさしい~ということでした。
買ってきたカダンセーフを散布した翌日、いさぎよく絶命してくれたかどうか、
確認してみすると、なんとなんと、わずか1ミリにも満たない小さなハダニが、
なに食わぬ顔で、平気でうごめいている。絶句…。
う~~~~~む、敵はなかなかしぶといようだ! (^m^)
こうなったら大胆に処分するしかない。
さっそく、長袖とジ~ンズに着替え、ゴム手袋で武装して、いよいよ作業開始。
まず、元凶のサルビアとじゃが芋を根こそぎ引っこ抜いて、パセリは刈り取り、
キュウリ、ナス、ミニトマトは下葉を切り落とす。
切り落とした下葉は厳重に袋詰めにして、次回のゴミ出し日まで保管しておく。
そして。
手塩にかけて育てた花も野菜もみんなダメもとで、これでもか?というぐらい、
た~~~~~~~っぷり、カダンセーフを降りかけてあげました。
これでダメなら、もうあきらめよう…。
この数日で、じつに1年分に相当する、「きもち悪~い」を味わったような…。
う~ん、なにを見てもハダニに見えるよ!ったく。^^;
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます