![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/fb/1c12bdc7fd70a6a90cfe66ae0b56d279.jpg?1697970475)
我が家の新車も同然の平成元年式トラクター、三菱パルシードF1 MT15(15馬力)
である。購入日は平成元年4月16日とメモしてある。
たしかにマイコン電気系統は死んでるので自動にロータリーを制御はしてくれない。
ま、それはさておきここ数年間のあいだバッテリーが死にかけており自動車と直結して始動させてました。
まぁバッテリー変えればいいのは分かってたけど買いに行くのが面倒くさいのとお値段が10,000円以上するので放置してました。
で、本日。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/d8/ba29e52b5f83fe41211ded728da8079c.jpg?1697970763)
おかーちゃんに畑の耕運を頼まれていつも通り車とバッテリーを直結。
しかしセルが回らない。
そしてナゾの煙がただよう。
バッテリー同士を繋げるブースターケーブルは異常に熱い。
こりゃイカンって事で中止。
しゃーないので決意を決めてコメリにバッテリーを買いに行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/a8/2980d776a01b5f8dd50904d780ecded5.jpg?1697970942)
55B24R。
農機具に使ったら補償はしませんと書いてあるがコレしかないし仕方なかろう。
お値段12,800円。
バッテリーを交換したら難なく始動するエンジン。
さすがディーゼルだ。
と、言うものの今年の農作業はもう終わり。
来年の春にちゃんとエンジンかかりますよーに。
あー、農業やめたい。