「先者今年無事 芽出度千秋楽」
前大徳泰道師
いよいよ
今年もあと十日余りを残すのみとなりました
毎年
この掛物を見ると
一年の無事を感謝するのですが
今日は格別の思いで
「先ずは今年無事・・・」の言葉を
かみしめておりました
実は
つい先日
とてもヒヤリとする出来事がありました
一つ間違えれば
大変なことになっていたかもしれないのに
大事に至ることもなく
こうやって
平穏な日常を過ごしていることが
本当に本当に感謝です
「無事」のありがたさが
心にしみる歳暮です
三重棚 濃茶 台飾り
主菓子 南天 鼓月製
干菓子 蓮月せんべい 亀屋清永製
江戸末期の歌人・大田垣蓮月の歌が
おせんべいに書かれています
《山さとは 松の声のみききなれて
風ふかぬ日は さびしかりけり》