表千家一期一会

曙会

本日は
曙会茶会に行って参りました

「曙会」は毎月第1日曜に
鶴屋八幡本店の2階で行われている
月釜です

その歴史については
あまり語られていないようですが
現在お世話をなさっている
石本川口軒さんにお聞きしたところ
次のようにお答え下さいました

この会は
即中斎の時代に始まり
当時大阪にいらした
清水宗匠という方が発会された

元は天王寺の一心寺で
会の役員の持ち回りで
開かれていた月釜だった

一心寺の前に
「天暁院」(てんぎょういん)という
寺院があったので
その会は当初は
「天暁会」と呼ばれていた

そして昭和50年頃から
石本川口軒さんがお世話役となり
場所を鶴屋八幡に移して
現在に至る

このようにお聞きしましたが
立ち話でお聞きした内容ですので
もし間違っておりましたら
ご指摘下さいませ

本日は
釜師・角谷征一氏のご担当でした

ご自身の作品や
お父様で人間国宝の角谷一圭氏の
作品を間近に拝見することができました

数ある中から
今日のお席に選ばれたお釜は
芦舟透木釜

鐶付が普通の釜とは違うため
鐶の形も見たことの無い
面白い形をしていました

お床の
唐銅独楽形花入も
一見お釜にも見えるような
珍しい花入でした

お干菓子の「古鏡」は
多くの銅鏡が
池の底から発見されたという
山形の羽黒山鏡池に
因んだお菓子だとか・・・

鋳物師ならではの
思いの込められたお煎餅でした

さて私事で恐縮ですが
来月5月5日の曙会を
担当させていただくことに
なっております

ゴールデンウィーク中の
公私ともにお忙しい時季ですが
もしお時間が許すようでしたら
どうぞお運び下さいませ

社中共々
お待ち申し上げます

【場所】
大阪中央区今橋の鶴屋八幡2階
地下鉄御堂筋線「淀屋橋」10番出口
『odona』(オドナ)エスカレーターで
1階に上がり右へ

【時間】
9:00~14:00

【会費】
1,500円
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「お知らせ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事