![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/a4/751bf5da4aaadb9be4be475e966b4fce.jpg)
「先者今年無事 芽出度千秋楽」
前大徳泰道師
今年もまた
この掛物を掛ける季節となりました
「先ずは今年無事・・・」の文字を見ると
毎年同じように
何はともあれ
一年が無事に暮れようとしていることに
感謝する気持ちになりますが
今年は
例年にも増して
その思いを強くしております
昨年
この掛物を掛けた時
まさかその一年後に
新しく移った稽古場で
これを眺めることになろうなどとは
夢にも思っていませんでした
正に
思いもよらない勢いで
駆け抜けた一年でございました
そんな一年が
無事に暮れようとしていることに
あらためて
しみじみと
感謝の思いが湧いて参ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/81/2b79103def5ab7045a8408f7e6079f7f.jpg)
三重棚 仕組点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/90/e3c5c23218f82236aca8819a812dd005.jpg)
主菓子 冬至南瓜 鼓月製
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/e5/c50bb7f6ec13f28bb8fdd6cb9701dccf.jpg)
干菓子
右上は
先日のお茶会でも使った
亀屋伊織さんの「松ぼっくり」
左下は
お弟子さんのお持ち下さった
手作りの「薄氷」です