表千家一期一会

4月稽古場 4



「柳緑花紅」前大徳紹尚師

旅箪笥 薄茶

棚板を上に重ねる場合の点前




今日も
お稽古に来られた方々に
灰を擂っていただきました


どれくらいの時間をかけて
するものなのか
よくわかりませんが

とりあえず
すった時間を記録して
その都度
灰の様子を確かめていこうと思います


昨日より更に一歩
鱗灰に近づいてきたように思いますが・・・




主菓子  藤波  鼓月製



白鳥の湖  
 

長野県松本市の
御菓子処忠ョで創られているお菓子です

見た目も口当たりも御干菓子のようですが
実は洋菓子なのです

先日玄庵のお茶事に
愛知県よりお越しいただいた
お客様から頂戴しました



名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「稽古【洗心会】」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事