表千家一期一会

2月悠々会

本日は
悠々会の稽古をいたしました

今日はお一人体験の方が
いらっしゃいました

先輩のお二人が
両脇から優しく
アドヴァイスして下さったお陰で
初めての茶道体験を
楽しんでいただけたようです

さっそくご入会をいただきました

銘きさらぎ 鼓月製

お菓子の説明書きには
以下のように書かれています

白上用の中より
紅・緑・水色上用をぼかし出し
小豆こし餡と白こし餡を包み
茶巾絞りをし
蒸し上げて
残雪の白・花の魁の紅・萌え出る草の緑
温み始める水の色を
表わしました

小さなお菓子の中に
大自然の情景が
浮かびます

稽古は1時間ほどで終わりました

皆様のお帰りの後
久しぶりに
ゆったりした気分で
お茶を点てて
自服いたしました
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「稽古【悠々会】」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事