表千家一期一会

7月稽古場 4


先週末頃から
枚方では
時々蝉の声を耳にするようになりました

今朝もどこかから
しゃー・・・と
クマゼミの鳴き声が
聞こえていたようですが

この梅雨空の下では何となく勢いがなく
逆に寂しさを感じるほどでした

案の定
お昼過ぎには茶室の中にも
ざーっという雨音が聞こえてまいりました




画賛「涼一味」
前大徳積應師



江岑棚  濃茶 長緒


今日は五名の方がお稽古に来られ
全員に長緒のお点前をしていただきました

お仕服の扱いが
なかなか難しいけれど
さらりときれいにできると
美しいものですね


さて
今日の稽古場は
昨日の「トカゲが背中に・・」の話で
大いに盛り上がってしまいました


実際
トカゲはどこからやってきたのでしょうか

正客として座っている私のすぐ後ろには
見学席の方々が大勢いらっしゃいましたから
もし天井からトカゲが落ちてきたのなら
誰かが気づいたかもしれないのに・・・

何の前触れもなく
まるで私の身体から抜け出たかのように
突然着物を這っていた小さなトカゲ


調べてみると
青いトカゲは日本トカゲの子供なのだそうです


はかない命を賭して
あの小さなトカゲは
私に何を伝えに来たのでしょう・・・


私には
あの幼トカゲが
自分の中に存在していた
幼く未熟な子供だったような気もします


そんな話をしていたら
あることにふと気づきました


それは
トカゲは脱皮する生き物だということです



私は今
脱皮をしなければならない時を
迎えているのかもしれません


そして
私の身体の中から
幼い過去の私が抜け出し
そして死んだのかもしれない・・・


私はこれまでの殻を捨てて
新しい自分にならなくてはならない


そんな気がしてきました

具体的には
まだ何をどう変えるのかわからないけれど

変わるべきか現状維持か
迷うことにぶつかったら
私の左腕のあたりを
チョロチョロッと動いていた
あの小さなトカゲを思い出して
変わっていく方を選択していこうと思います





主菓子  朝の庭  鼓月製



干菓子  紫野  玉壽軒


名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「稽古【洗心会】」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事