今日は、おにぎりクラブの卒業式です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/25/215fbd3c204896d4f5455dc504e2c589.jpg)
まずはプープー風船を作りました。
幹事さんがあらかじめ、バランをストローの幅に切り、バランをセロハンテープでストローの先を斜めに切った切り口につけたものを用意して下さいました。
息を吸って音が出るか確かめたら、風船の口にストローを差し込み輪ゴムでしっかり巻き付けて止めます。風船には絵も描きました。
子供たちはこの音の出る風船に大喜び。
ひと工夫でいつもの風船で違った遊び方ができるのは嬉しいですね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/7c/10dec922c8e5b122889b5b345f092ffd.jpg)
続いて花や輪飾りで飾り付けをして、持ち寄りパーティーをしました。皆で食べる食事は格別です。
そして記念品贈呈。粘土や絵の具など玩具やお菓子の沢山入った袋と、一人一人にアルバムが手渡されました。このアルバムは、集合写真をはじめ、皆の作品やそれぞれの親子のツーショットや皆の一年の成長過程を収めた力作で、本当に感激しました!幹事さん、本当にありがとうございました!![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/9a/6942efe2ff9067299b512304567e92c4.jpg)
4月から幼稚園に入園する子供たちは、今日でおにぎりクラブは卒業です。卒業して行くお母さんたちは一言ずつ挨拶をしました。中には涙するママも。皆一年で本当に大きく成長しました。とても感動的な卒業式でした。
卒業する子も、おにぎりを続ける子もみんな元気で大きくなってね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/25/215fbd3c204896d4f5455dc504e2c589.jpg)
まずはプープー風船を作りました。
幹事さんがあらかじめ、バランをストローの幅に切り、バランをセロハンテープでストローの先を斜めに切った切り口につけたものを用意して下さいました。
息を吸って音が出るか確かめたら、風船の口にストローを差し込み輪ゴムでしっかり巻き付けて止めます。風船には絵も描きました。
子供たちはこの音の出る風船に大喜び。
ひと工夫でいつもの風船で違った遊び方ができるのは嬉しいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/7c/10dec922c8e5b122889b5b345f092ffd.jpg)
続いて花や輪飾りで飾り付けをして、持ち寄りパーティーをしました。皆で食べる食事は格別です。
そして記念品贈呈。粘土や絵の具など玩具やお菓子の沢山入った袋と、一人一人にアルバムが手渡されました。このアルバムは、集合写真をはじめ、皆の作品やそれぞれの親子のツーショットや皆の一年の成長過程を収めた力作で、本当に感激しました!幹事さん、本当にありがとうございました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/9a/6942efe2ff9067299b512304567e92c4.jpg)
4月から幼稚園に入園する子供たちは、今日でおにぎりクラブは卒業です。卒業して行くお母さんたちは一言ずつ挨拶をしました。中には涙するママも。皆一年で本当に大きく成長しました。とても感動的な卒業式でした。
卒業する子も、おにぎりを続ける子もみんな元気で大きくなってね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます