こんにちは
今回は松戸にある
さかえ屋
さんの
カステラ工場の見学に行って来ました
近くて短時間で楽しめるので、おにぎりの子供達には丁度良いです
工場に着くと、ハチのキャラクターがお出迎え


工場の2階部分で、カステラが出来るまでをお勉強します

「1枚の大きなカステラを焼くのに何個の卵を使うでしょうか~
」

正解は約50個
だそうです
全て手作業で割っているんだとか
「毎日卵だけを割り続ける仕事もあるんだなぁ・・」なんて思いながら聞いていました
続いて、1階の工場を2階から見下ろしつつ、
説明を聞きます


(↑撮影NGだったので、ネットからお借りしました)
工場内はたくさんの大型オーブンが並んでいる為、夏場は暑くて大変なんだとか
この日はザラメカステラを大量に作っていました。
春にはお祝い用などで注文が増えるそうです
次におさらいのビデオを見たら、、、

お待ちかね、出来立てのカステラ登場


大好きなカステラに

みんなニコニコ



パクっ

パクっ
なぜかお皿ごとかぶりついてました
出来立てはフワフワでとっーても美味しかったです


カステラの次にみんなの興味を惹いたのが、
さかえ屋たぬきさん

なでなでしたり、ギューしたり、
一緒に写真撮ったり・・


今ではあんまり見かけないから、珍しいのかな
1人2個のカステラのお土産を頂いて、

最後に集合写真を撮って終了です
(持っているのは切る前の本物のカステラです)

売店で、お土産を買って帰りました~
(この時期はバレンタイン向けカステラなんてのも売ってました
)
まだみんな小さいので、工場見学というよりカステラ食べてたぬきと遊んだぁ~位しか分からないかもな。と思いつつ・・
貴重な焼き立てのカステラを食べて、お土産を頂けてママ達も大満足でした

最近は色々な工場の見学がありますよね
身近な物の製造過程を見て学んだり出来て、
大人も楽しめますよね
もう少し大きくなったら遠方の工場見学も出来たら良いな~と思いました
今回もみんなで楽しく活動出来て良かったです
次回の活動も楽しみです





















4月からの新年度メンバーを募集しています
興味のある方は是非一度見学にいらして下さい
お待ちしております

今回は松戸にある


カステラ工場の見学に行って来ました

近くて短時間で楽しめるので、おにぎりの子供達には丁度良いです

工場に着くと、ハチのキャラクターがお出迎え



工場の2階部分で、カステラが出来るまでをお勉強します





正解は約50個


全て手作業で割っているんだとか

「毎日卵だけを割り続ける仕事もあるんだなぁ・・」なんて思いながら聞いていました

続いて、1階の工場を2階から見下ろしつつ、
説明を聞きます




工場内はたくさんの大型オーブンが並んでいる為、夏場は暑くて大変なんだとか

この日はザラメカステラを大量に作っていました。
春にはお祝い用などで注文が増えるそうです

次におさらいのビデオを見たら、、、

お待ちかね、出来立てのカステラ登場



大好きなカステラに

みんなニコニコ




パクっ


パクっ
なぜかお皿ごとかぶりついてました

出来立てはフワフワでとっーても美味しかったです



カステラの次にみんなの興味を惹いたのが、
さかえ屋たぬきさん


なでなでしたり、ギューしたり、
一緒に写真撮ったり・・



今ではあんまり見かけないから、珍しいのかな

1人2個のカステラのお土産を頂いて、

最後に集合写真を撮って終了です

(持っているのは切る前の本物のカステラです)

売店で、お土産を買って帰りました~

(この時期はバレンタイン向けカステラなんてのも売ってました

まだみんな小さいので、工場見学というよりカステラ食べてたぬきと遊んだぁ~位しか分からないかもな。と思いつつ・・



最近は色々な工場の見学がありますよね

身近な物の製造過程を見て学んだり出来て、
大人も楽しめますよね

もう少し大きくなったら遠方の工場見学も出来たら良いな~と思いました

今回もみんなで楽しく活動出来て良かったです

次回の活動も楽しみです






















4月からの新年度メンバーを募集しています

興味のある方は是非一度見学にいらして下さい

お待ちしております
