おにぎりクラブ

“おにぎりクラブ”は松戸駅周辺で活動する育児サークルです。現在会員募集中!

2018年 5月 2回目

2018-05-22 10:00:00 | インポート
5月2回目のおにぎりくらぶです

この日は自治会館で野菜スタンプ&ちょこっと水遊びっ
見学のお友達も一緒に遊びました

はじまりのお歌を唄って、、

今月のお歌は【チューリップ
手遊び歌は【おべんとうばこのうた】

まだまだ恥ずかしく慣れてないお友達が多いけどみんな徐々に元気に歌えるようになるといいね

そして工作は、、
野菜スタンプを使って少し遅めの母の日の記念品造り!


用意した野菜は、、
◆オクラ
◆ピーマン
◆チンゲン菜(根元)
◆レンコン

絵の具を使ってぬりぬり、、


ぺったんしていきます!




家だとなかなか絵の具を使って遊ぶのはリスクがありますよね
広い場所で絵の具できるってとっても有り難い


一生懸命、ぬりぬりペッタン!!

みんななかなかの仕上がりに、、


ピーマンはモノによって、切り方によって、全然違う雰囲気になっていい感じです!
チンゲン菜の根元の部分は薔薇っぽくなって綺麗
オクラはちょっとヌルっとしてるけど、小ぶりでとっても可愛らしくなります

いろんな野菜で試してみたくなりますね

そしてこの日の絵本は、野菜スタンプにちなんで【やさいさん】の絵本


みんな真剣に見ています

子どもたちが一番楽しみにしている(?!)恒例のおやつタイム

『おやつくださいな
『はい、どーぞ
お店屋さん風で配ってくれました

お腹が少し満たされたらお外に出て軽く水遊び

小さなプールに少し水をはって、、


水風船をして遊びました



水風船を割って遊んだり、じゃぶじゃぶして楽しみました
結構、びしょ濡れになったけど、やっぱり水遊びって楽しいね

やっぱり外で遊ぶのは気持ちがいい

もうすぐ、憂鬱な梅雨時期、、
貴重な晴れの日を有意義に使って楽しみたいですね!!

また6月のおにぎりくらぶも天気に恵まれるといいなぁ~



2018年 5月1回目

2018-05-17 10:00:00 | インポート
こんにちは
新年度になり第一回目のおにぎりくらぶの活動です
いい気候になってきたし、ピクニックに

場所は【戸定ヶ丘歴史公園】

遊具があるわけではないですが、芝生でのびのび遊べて見通しも良く、穴場スポットです

まずはしゃぼん玉からスタート


上手にしゃぼん玉できて、楽しそう




電動タイプも、、





近くに梅の木があったようで、芝生の上に落ちた梅の実を皆で拾ったり、、

これくらいの子どもってどんぐりや木の実が大好きですよね

みんな夢中で黙々と拾う、、笑

こんなに沢山見つけたよ~?

なかなか立派な綺麗な梅が沢山落ちていましたよ


じゃじゃーん!!


あら?欲張りすぎだよ~

小さな手で沢山の梅を拾ってました

大きなボール(バランスボール)を追いかけたり、、



芝生の広い公園だとこんなものでも遊べちゃう

待って待って~


皆で縄を使って電車ごっこも


そしてお楽しみの、、お弁当

たくさん食べて、、
おやつだって食べちゃう


約2時間、たっぷり遊んで子ども達の距離も少しは縮まったかな??
帰り際にお手手を繋ぐシーンも見れました

こういう姿を見るとほっこりしちゃいますね

これから幼稚園に入園するまでの1年間、たくさん遊んで色んな経験をして、楽しい思い出をたくさん作ってくれたらいいな~と思います


〈お友達と一緒に何かをする〉
楽しいことなんだな~って知ってもらえたらいいなー
そんな想いから私はおにぎりくらぶの活動に参加してみました
そして、親が子どもと向き合って一緒に遊ぶことって結構大変なことだと思うんです、、
家事の合間に子どもの相手をして、、って大抵、片手間になってしまうんですよね(私だけかな?笑)
でもこういう場があればちゃんと向き合って遊べるし、ママの気分転換もできたりすると思います
まだまだ新しい仲間も募集中なので是非是非、見学にでも遊びに来てみてくださいね!
もちろん、1歳半位~なので、もう少し小さいお友達も大歓迎ですよ