12月2回目のおにぎりサークルは
クリスマス会です
最初に恒例の工作から・・・
幹事さんが用意してくれた紙のブーツに、
きれいなゴールドの紐をぐるぐると通してとじていきます。
クレヨン等で絵を描いたり、シールを貼ってできあがりです
真剣に紐を通して集中してる姿をみると、
成長したなぁとしんみり・・・w
紐通しがまだ難しいお友達も、
一生懸命シールを貼ったり、絵を描いたりしてました。
できあがったブーツは、後ほどお楽しみに~ってことで、
一旦幹事さんに預けます。
親子で記念撮影もしました。
かるーくコスプレな感じ?!いやいやクリスマスの雰囲気バッチリ出てます
さて、お待ちかねの持ち寄りパーティです
ママたちが腕をふるって、各自1品の持ち寄りです
事前にくじ引きで、料理の担当を決めてあります。
今回もとっても美味しいお料理が並びました
普段作らないメニューも、ママ同士でレシピを教えあいっ子したりと、
和気あいあいとお食事も会話も進みます
朝の準備は少しバタバタと忙しいけど、
でもでも
ホントに全部美味しくって、楽しくって、
持ち寄りパーティって素敵です
お食事の後はメインイベント
『ピニャータ』(メキシコ発祥とかスペイン発祥とかいろいろ)の登場です。
お菓子が詰められたくす玉を、
子どもたちがスイカ割りのように棒でたたき割り
中から落ちてきたお菓子を拾うというものです。
なんだかオシャレな催しですねw
幹事さん力作のピニャータを、(手作りしちゃうなんてスゴイ!)
子どもたちはラップの芯でバシバシ叩きます。
割れて、紙吹雪と共にお菓子が出てきた瞬間、
「おぉーーーっ!!」
ママたちの歓声があがりました。
会の最後にはサンタさんからプレゼントが配られました
子どもたちも大喜びでした。
クリスマス会は大いに盛り上がって終わりました
ご家庭でクリスマスを祝う方もいると思いますが、
サークルで大好きなお友達と
ワイワイ賑やかに過ごすクリスマスもいいものですね
年内のサークルはこれで終わりです。
体調管理気をつけたいですね。
また年明け1回目で元気に会いましょう
みなさま、よいお年を・・・
クリスマス会です
最初に恒例の工作から・・・
幹事さんが用意してくれた紙のブーツに、
きれいなゴールドの紐をぐるぐると通してとじていきます。
クレヨン等で絵を描いたり、シールを貼ってできあがりです
真剣に紐を通して集中してる姿をみると、
成長したなぁとしんみり・・・w
紐通しがまだ難しいお友達も、
一生懸命シールを貼ったり、絵を描いたりしてました。
できあがったブーツは、後ほどお楽しみに~ってことで、
一旦幹事さんに預けます。
親子で記念撮影もしました。
かるーくコスプレな感じ?!いやいやクリスマスの雰囲気バッチリ出てます
さて、お待ちかねの持ち寄りパーティです
ママたちが腕をふるって、各自1品の持ち寄りです
事前にくじ引きで、料理の担当を決めてあります。
今回もとっても美味しいお料理が並びました
普段作らないメニューも、ママ同士でレシピを教えあいっ子したりと、
和気あいあいとお食事も会話も進みます
朝の準備は少しバタバタと忙しいけど、
でもでも
ホントに全部美味しくって、楽しくって、
持ち寄りパーティって素敵です
お食事の後はメインイベント
『ピニャータ』(メキシコ発祥とかスペイン発祥とかいろいろ)の登場です。
お菓子が詰められたくす玉を、
子どもたちがスイカ割りのように棒でたたき割り
中から落ちてきたお菓子を拾うというものです。
なんだかオシャレな催しですねw
幹事さん力作のピニャータを、(手作りしちゃうなんてスゴイ!)
子どもたちはラップの芯でバシバシ叩きます。
割れて、紙吹雪と共にお菓子が出てきた瞬間、
「おぉーーーっ!!」
ママたちの歓声があがりました。
会の最後にはサンタさんからプレゼントが配られました
子どもたちも大喜びでした。
クリスマス会は大いに盛り上がって終わりました
ご家庭でクリスマスを祝う方もいると思いますが、
サークルで大好きなお友達と
ワイワイ賑やかに過ごすクリスマスもいいものですね
年内のサークルはこれで終わりです。
体調管理気をつけたいですね。
また年明け1回目で元気に会いましょう
みなさま、よいお年を・・・