10月も中旬となり、いっきに秋めいてきました。そしてイベントもいよいよハロウィンの季節となりました。
最初の工作は、飛び出すビヨヨーンお化け作りです。
紙コップにちぎったティッシュをいれてビニール袋を紙コップの口に空気が漏れないようにとめます。紙コップの側面に切れ込みを入れそこにストローをさして息を吹き込むと、中に入れたテッシュがビニール袋の中で舞い上がる面白い仕掛けです。
今年のハロウィン工作はカボチャのお面作りです。幹事さんが用意してくれたカボチャの絵に好きなように色を塗り、牛乳パックを厚紙代わりにして切り取ります。牛乳パックでお面をつなぐ部分も2本切り取り、片方をお面にホチキスでとめ、もう片方に輪ゴムを付けもう一方の牛乳パックともつなげます(分かりにくい文章…)。とにかく、牛乳パック1つでお面が1つ出来上がってしまいます。
最後は幹事さんが読み聞かせをしてくれて今日の活動はおしまいとなりました。
今回は10月生まれのお友達のお誕生会がありました。いつも小さいイメージだったのに気付けば大きくなっていました~。お誕生日、本当におめでとう★
最初の工作は、飛び出すビヨヨーンお化け作りです。
紙コップにちぎったティッシュをいれてビニール袋を紙コップの口に空気が漏れないようにとめます。紙コップの側面に切れ込みを入れそこにストローをさして息を吹き込むと、中に入れたテッシュがビニール袋の中で舞い上がる面白い仕掛けです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/de/1d16b6c27d811654a653b43b610bdab6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/f2/90123464ca8dc7ea37e681ce1766595e.jpg)
今回は10月生まれのお友達のお誕生会がありました。いつも小さいイメージだったのに気付けば大きくなっていました~。お誕生日、本当におめでとう★