2月2回目の今日は、モビールの雛飾りを作りました。まず、トイレットペーパーの芯2本を、それぞれ男の子カラーと女の子カラーの折り紙で覆います。円く切った肌色の紙に黒い折り紙で作った髪と冠を張り付け、お内裏様とお雛様の顔を描いたら、トイレットペーパーに貼り付けます。和柄の折り紙と無地の折り紙を合わせ、胴体にクルッと巻いたら着物の出来上がり。仕上げに扇子と尺を持たせました。
幹事さんが用意して下さった紐を結わいた枝に、お内裏様とお雛様、桃の飾り、子供の写真や絵やシールなどを施した飾りを付ければモビールの完成!とってもおしゃれに仕上がりました。インテリアとしても素敵ですね^^
おやつの後は、来年度の係と来月のお別れ持ち寄りパーティーの担当を決めました。今年入園するお友達はが来月がおにぎりで過ごす最後の月になります。最後まで楽しく遊びたいですね。
幹事さんが用意して下さった紐を結わいた枝に、お内裏様とお雛様、桃の飾り、子供の写真や絵やシールなどを施した飾りを付ければモビールの完成!とってもおしゃれに仕上がりました。インテリアとしても素敵ですね^^
おやつの後は、来年度の係と来月のお別れ持ち寄りパーティーの担当を決めました。今年入園するお友達はが来月がおにぎりで過ごす最後の月になります。最後まで楽しく遊びたいですね。