11月1回目は
運動会 
二十世紀が丘の市民センターで開催しました
くじ引きで、「うさぎさんチーム」と「くまさんチーム」に分かれました


そして子どもが元気なうちに~ってことで、まずは集合写真の撮影から
いつものご挨拶をして、今月の歌をみんなで歌ったあとは、
いよいよ始まります
おゆうぎ
いないいないばぁの『わ~お!』です。
両手にポンポンを持って、親子で踊りました
ママだってハイハイしちゃいます
楽しかった

ペンギンレース
ママの足の甲に子どもを乗せて歩きます。
チーム対抗で、ママ必死に子どもを乗せて歩きます
時々家でやったりするけど、長い距離はけっこう難しい
足からすぐに落ちちゃうー
息を合わせてヨチヨチ歩きました。


玉ころがしレース
チーム対抗でバランスボールを転がします。
親子競技のつもりでしたが、1人でやりたい子ども続出w
1人でも上手に転がしてました



おやつキャッチレース
チームごとによーいドンしておやつの袋をキャッチしたらゴールを目指します
子ども達はおやつと聞いてテンションマーックス
おやつ目掛けて走り出します
お口あけてキャッチしようとするお友達が可愛かった

そのままおやつタイムに
ママも休憩しておしゃべり
さて一息ついたあとは。。。
玉入れ
ぴよっこくらぶさんに借りたお手玉で、チーム対抗戦です
低い位置に箱を置いてるので、小さいお友達も一生懸命お手玉を運びます。
大きいお友達は一気に3個、4個運んで入れてます。
お片づけも競走であっという間でした

たくさんのプログラムをこなして、
最後にがんばったみんなに、
メダルの授与でーす
アンパンマンのキャンディレイに、
またおやつだー!と子どもは大喜び

最後に親子写真をとって、
ごあいさつの歌をうたい、
運動会閉会となりました
運動会を終えてみて。。。
子どもたちも元気いっぱい楽しんで、
終了後に楽しかったと言う声もいただけて、
やってよかったなと思いました。
一生懸命に踊ったり走ったりする姿に
しみじみ成長を感じたり、
お友達との初めての運動会を経験できたことが
いい思い出になりました。
ママたちにもたくさん協力していただいて、
幹事(今月わたしを含む3名です)だけでは行き届かなかったところも
補っていただきました。
無事終わることができて、本当によかったです。
ありがとうございました
次回は自治会館で活動です。
見学希望の親子さん、
お待ちしてマース



二十世紀が丘の市民センターで開催しました

くじ引きで、「うさぎさんチーム」と「くまさんチーム」に分かれました




そして子どもが元気なうちに~ってことで、まずは集合写真の撮影から



いつものご挨拶をして、今月の歌をみんなで歌ったあとは、
いよいよ始まります


いないいないばぁの『わ~お!』です。
両手にポンポンを持って、親子で踊りました

ママだってハイハイしちゃいます

楽しかった





ママの足の甲に子どもを乗せて歩きます。
チーム対抗で、ママ必死に子どもを乗せて歩きます

時々家でやったりするけど、長い距離はけっこう難しい

足からすぐに落ちちゃうー

息を合わせてヨチヨチ歩きました。




チーム対抗でバランスボールを転がします。
親子競技のつもりでしたが、1人でやりたい子ども続出w
1人でも上手に転がしてました







チームごとによーいドンしておやつの袋をキャッチしたらゴールを目指します

子ども達はおやつと聞いてテンションマーックス

おやつ目掛けて走り出します

お口あけてキャッチしようとするお友達が可愛かった




そのままおやつタイムに

ママも休憩しておしゃべり

さて一息ついたあとは。。。

ぴよっこくらぶさんに借りたお手玉で、チーム対抗戦です

低い位置に箱を置いてるので、小さいお友達も一生懸命お手玉を運びます。
大きいお友達は一気に3個、4個運んで入れてます。
お片づけも競走であっという間でした




たくさんのプログラムをこなして、
最後にがんばったみんなに、
メダルの授与でーす

アンパンマンのキャンディレイに、
またおやつだー!と子どもは大喜び


最後に親子写真をとって、
ごあいさつの歌をうたい、
運動会閉会となりました

運動会を終えてみて。。。
子どもたちも元気いっぱい楽しんで、
終了後に楽しかったと言う声もいただけて、
やってよかったなと思いました。
一生懸命に踊ったり走ったりする姿に
しみじみ成長を感じたり、
お友達との初めての運動会を経験できたことが
いい思い出になりました。
ママたちにもたくさん協力していただいて、
幹事(今月わたしを含む3名です)だけでは行き届かなかったところも
補っていただきました。
無事終わることができて、本当によかったです。
ありがとうございました

次回は自治会館で活動です。
見学希望の親子さん、
お待ちしてマース

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます