還暦背包族(bei bao zu)放浪記 その39
2010年4月8日(木)
台北駅近くのゲストハウスに滞在したが最低最悪だった。
普通のアパートを改造してドミトリー形式の宿にしている。ベニヤ板で間仕切りをしているので隣の隣の部屋の音が鮮明に聞こえる。
宿にはオーナーなのか、タダの管理人なのか解らないが、30才代後半位の日本人が居る。初めて訪ねた日に宿帳風の普通の大学ノートに氏名、パスポートNo.、住所、連絡先の電話を記入して、そして部屋の鍵と玄関の鍵との使い方を説明してもらっただけで何の挨拶もなかった。宿泊費を前金でお願いしますと言い、金を受け取るとそそくさと自分の部屋へ引っ込んでいった。
その日の夜11時頃に、そのリビングルームで同宿の若者と普通に今後の予定等を話していた。先の日本人が部屋から出て来て、我々が普通に視ていたTVのボリュームをもう聞こえそうもないくらいにまで下げて、
「奥さんが寝たので静かにしてください。」と言う。
おい、おい、何を言ってるんだ、ああああああ? 誰が寝たあああ? そんで何と言ったあああ? 確かに中国語を話している女性が居た。
「12時にはリビングの電気を消してください。12時以降は会話はしないで下さい。」
「部屋の電気も12時には消してください。荷物の整理などもしないで下さい。シャワーなども使用しないで下さい。」
おい、おい、何を言ってるんだ、あああああ? 何だとううう。
それが金を取って泊まらせた客に対する言葉か?
まるで監獄並みじゃないのかい。いやまだ監獄には入ったことがないが、留置場の前で母親に迎えに来てもらった事はあるが。
何がしかの金を取って迎えたなら、幾らGH(ゲストハウス)とはいえ多少のサービスと、そこで共に幾日かでも生活するなら、オーナー若しくは共生の管理者の多少の不自由を提供しなければ成らないんではないでしょうか。
宿の造りはまあ仕方が無いとしても、「主」が管理人ですか。
公の営業許可証も無いようなGHではこれが当たり前なのだろうか。台湾ではGHの営業許可証は必要無いのだろうか。近くには「O オー」なる老舗のGHも有る様だが如何なのだろう。
安いだけのことはある。
全てがこんな調子だ。
二日目の朝に、こんな宿は出ようとしたが、前金で宿泊費は七泊分全部払っている。キャンセルすればその対応のだいたいの事は予想出来る。
結局、面倒なだけなので我慢することにした。たった一週間だ。あとは決して利用しなければいいのだから簡単だ。そう思って諦めることにした。もう二度と利用しなければ良いのだから。
朝は八時前に出て、夜の八時に帰ってこよう。GHは余り居ない様にしようと決めた。
最後の「決め」はこうだった。
明日の朝、7時頃に出発しますと言うと、
「はい、寝てますので、鍵はそこの箱に入れてて下さい。」
はあ、おい、おい、あああ? それが出発する客に対する挨拶か、あああ?
当然、その朝は一人静かに宿を去ったのは言うまでも無い。
台北の「最低最悪のゲストハウス」と呼んでやろう。
2010年4月8日(木)
台北駅近くのゲストハウスに滞在したが最低最悪だった。
普通のアパートを改造してドミトリー形式の宿にしている。ベニヤ板で間仕切りをしているので隣の隣の部屋の音が鮮明に聞こえる。
宿にはオーナーなのか、タダの管理人なのか解らないが、30才代後半位の日本人が居る。初めて訪ねた日に宿帳風の普通の大学ノートに氏名、パスポートNo.、住所、連絡先の電話を記入して、そして部屋の鍵と玄関の鍵との使い方を説明してもらっただけで何の挨拶もなかった。宿泊費を前金でお願いしますと言い、金を受け取るとそそくさと自分の部屋へ引っ込んでいった。
その日の夜11時頃に、そのリビングルームで同宿の若者と普通に今後の予定等を話していた。先の日本人が部屋から出て来て、我々が普通に視ていたTVのボリュームをもう聞こえそうもないくらいにまで下げて、
「奥さんが寝たので静かにしてください。」と言う。
おい、おい、何を言ってるんだ、ああああああ? 誰が寝たあああ? そんで何と言ったあああ? 確かに中国語を話している女性が居た。
「12時にはリビングの電気を消してください。12時以降は会話はしないで下さい。」
「部屋の電気も12時には消してください。荷物の整理などもしないで下さい。シャワーなども使用しないで下さい。」
おい、おい、何を言ってるんだ、あああああ? 何だとううう。
それが金を取って泊まらせた客に対する言葉か?
まるで監獄並みじゃないのかい。いやまだ監獄には入ったことがないが、留置場の前で母親に迎えに来てもらった事はあるが。
何がしかの金を取って迎えたなら、幾らGH(ゲストハウス)とはいえ多少のサービスと、そこで共に幾日かでも生活するなら、オーナー若しくは共生の管理者の多少の不自由を提供しなければ成らないんではないでしょうか。
宿の造りはまあ仕方が無いとしても、「主」が管理人ですか。
公の営業許可証も無いようなGHではこれが当たり前なのだろうか。台湾ではGHの営業許可証は必要無いのだろうか。近くには「O オー」なる老舗のGHも有る様だが如何なのだろう。
安いだけのことはある。
全てがこんな調子だ。
二日目の朝に、こんな宿は出ようとしたが、前金で宿泊費は七泊分全部払っている。キャンセルすればその対応のだいたいの事は予想出来る。
結局、面倒なだけなので我慢することにした。たった一週間だ。あとは決して利用しなければいいのだから簡単だ。そう思って諦めることにした。もう二度と利用しなければ良いのだから。
朝は八時前に出て、夜の八時に帰ってこよう。GHは余り居ない様にしようと決めた。
最後の「決め」はこうだった。
明日の朝、7時頃に出発しますと言うと、
「はい、寝てますので、鍵はそこの箱に入れてて下さい。」
はあ、おい、おい、あああ? それが出発する客に対する挨拶か、あああ?
当然、その朝は一人静かに宿を去ったのは言うまでも無い。
台北の「最低最悪のゲストハウス」と呼んでやろう。