お茶でもどうぞ2

「お茶でもどうぞ」の後継です

蚊はどこから?

2023-06-09 16:56:36 | 日記


一日中曇っています。午前中は少し霧おように雨がふりましたが、そのうちに止んで
しまいました。 気温は25℃ですので、過ごし易いです。半袖シャツ姿です。家に
ばかりこもっていても不健康かな?と思って、ホームセンターまで行ってきました。

 

揚水ポンプでも見て、その気になったら買おうかと思い、捜し物をしに行ったの
ですが、ちょっと値が張るし、小さな機械で大きな面積に溜まった大量の水を排斥
するのは、それこそ相当な時間がかかるし、無理かなと思ったので、それは止めに
して蚊取り線香を買ってきました。
値段は天と地ほども違うと言いたいのですが、まあそれほど大げさな言い方をしなく
ても、「出費はかなり抑えられた」とでも・・・。

 
      買って来たのは左の缶です 高さも直径もあります

いろいろ見て回っている時に「あっ、そうだ。蚊取り線香だ。」と思いつきました。
田舎は蚊が多いです。どこかで孵っているんでしょうね。水たまりにはボウフラが
居るのは何度も見ていてわかりますが、そういうものが無い時にも蚊は発生して家の
中まで来ます。遠くから飛んでくるのでしょうか。あの小さくて弱々しい体では、
それは無いかなと思うし、もし長い距離を飛んでくるなら、大した物だなと思います。

  
    https://www.youtube.com/watch?v=MXxnUNGVC_w
「蚊はどこから来るかしら」と言う歌はないので、とりあえずこの歌で・・・

蚊取り線香は、一度に一本全部を煙にするのではなく、必要と思われるくらいの
長さに折って、それに火を付けます。

 
    自分の体の3倍くらい大きな虫をひっぱって・・・

草地などでも孵化して飛んでくるのかな?と思う事もありますが、私の知識では
水たまりがあって、そこにボウフラがわいて泳いでいるのは見たことがありますが。
あるいは空き缶に雨水が溜まっていてそこで孵化するとか。
空き缶は、そんなに其処らに捨ててあるわけでもないし。草の葉っぱにでも卵を
産み付け、その葉っぱに付く夜露の助けにより孵化するのでしょうか???