お茶でもどうぞ2

「お茶でもどうぞ」の後継です

枯れ木ではありませんが・・・

2023-08-16 16:51:02 | 日記


晴れだったのですが、西の方から灰色の濃い雲がやってきて、サーっと数分間 降り
ましたが、そのうちに止んでしまい、強い西日が差しています。

 
気温は31℃。湿度は94を指しています。もちろん暑く、背中に扇風機の風。あまり
涼しくないが、無いよりは良いという程度の涼しさはあります。
エアコンをかけると、ブレーカーのスイッチががポンと跳ね上がり、ブログの更新が
出来なくなりそうです。そういう訳で扇風機です。もっとも、背中の方からジャズが
聞こえて来ますが。

 

数分後に、ザーッと降ってきましたが、今日の雨は根性がありませんね。二三分で
止んでしまいました。もっとも、しばらくして、また降るかもしれませんが、その
時はもうブログの更新を終わっています。つまり、どうでも良いという感じですか。

  

やっぱり、テーブルの上とか床が良いようです。少しひんやりするからでしょうね。
時々位置を変えると良いのですけどね。言っても理解してくれないので黙っています。
いま、音楽が聞こえるので、此処に居ると分ったようで、この部屋に来て、いつもの
ようにプリンターの上で寝始めました。

 

鉢に入り込めない若芽はぶら下がっています。これは長年我が家で繁殖していますが、
名前が分かりません。ネットの画像で探してみたのですが、たぶんセンペルビウムと
言うのかも知れません。同名のものが幾種類かあるのかも知れませんが。
寒さにも強いので、外に出しっぱなしでも、霜に当てなければ大丈夫なようです。
あちこちに、大した価値のあるものは無いのですが、こういう鉢植えがあるので、
水かけが大変だなと思うことがあります。が、やっぱり、高価な物はいりませんが、
山を賑わす類のものが、いろいろあった方が楽しいと思います。