塩原温泉 小さな旅館 若宿六の気ままな日記

『栃木県自然豊かな塩原温泉』小さな旅館を営む宿六の気ままな画像と日記

火の神様『古峰神社』参拝

2012年01月27日 | 私事
 のち 


今日の塩原温泉は朝のうち雪が降っていました

日中は会議で出掛けていたので天気は分かりませんがおそらく寒かったでしょう。


毎年恒例行事の古峰神社参拝に行ってきました。

古峰神社は当館から車で約1時間半くらい、日光に近い鹿沼市にあります火の神様を祀った神社です。

毎年消防団で訪れます。

古峰神社は天狗の神社としても有名で、大天狗、烏天狗をはじめ多くの天狗が祀られています。

あの有名なヤマトタケルノミコトも祀られているそうです。

いつも朝一番で行くのであまり人はいませんが、日によってはバスも出入りして多くの人で賑わいます。

今年も安全で商売できますように・・・。


    

2011年も残すところあと1日となりました・・・

2011年12月30日 | 私事
 のち 


今日の塩原温泉は風の強い一日でした。

雪もパラついていました。


色んな出来事があった2011年も残すところあと1日となりました。

この1年は震災から始まり落ち込んだ日々が続きましたが、その分得たものも大きかったような気がします。

先日、当館から車で約1時間、東武ワールドスクェアのイルミネーションを見に行ってきました。

ワールドスクェアはスカイツリーのおかげで営業成績が伸びたと聞いています。

なんせスカイツリーが完成する前に同じものを見ることができるんですからね。

イルミネーションもキレイに彩られていました。

ワールドスクェア全体がライトアップだったりイルミネーションだったりで規模的には結構大きいスポットだと思います。

かなり冷え込んだ日でしたが、そこそこのお客様もいましたし、子供連れには喜ばれる場所だと思いますよ。

来年は今年以上に飛躍できるような年にしたいです


    

仙台 【光のページェント】 に行ってきました

2011年12月26日 | 私事



今日の塩原温泉は昨晩からずっと雪が降っています

予報通りの天気になりました。

道路は除雪車がすぐ入ります。

ただお越しになる際は冬装備をお忘れなく


昨年から各地のイルミネーション巡りをしていますが、昔から行きたかった仙台【光のページェント】に行ってきました。

今年は震災で使用できなくなってしまった電球があり、色々なところから集めて開催したそうです。

私は初めて行ったので毎年どの程度の人が集まるのか分かりませんが、かなりの人で賑わっていました。

46万球の電球を使用して定禅寺通りのケヤキがとてもキレイに彩られていました。

距離にすると500mくらいでしょうか

イルミネーションに囲まれた歩道を歩くことができます。

近くの公園ではよさこいを踊ったりイベントもやっていました。

驚いたのはスケートリンクがありました。

おそらく光のページェントの開催中、期間限定のスケートリンクだと思います。

屋台も多数出ていて食べたいものがたくさんありました。

肉巻きおにぎり、豚トロ串、長浜ラーメン、クレープなどなど。

とりあえず肉巻きおにぎりだけ食べました。

塩原から仙台は通常ですと車で約3時間、ただ雪が降ったり渋滞を考えて4時間くらいで行けます。

日帰りで行けない距離ではないので、思い立ったが吉日、行って来ちゃいました。

すごく思い出に残る日帰り仙台の旅でした。


    

今年もイルミネーション巡っちゃいますよ(^O^)/

2011年12月19日 | 私事



今日の塩原温泉は青空が広がる天気でした

ただ気温は低く冬の風を感じました。


イルミネーション巡りの1発目は矢板駅のイルミネーションです。

塩原温泉から車で約30分くらいのところにあります。

私自身ここのイルミネーションを見るのは初めてです。

思ったよりもたくさんあったので感動しました。

最近見かけることが多くなってきました、ペットボトルを使用したイルミネーションでした。

駐車場がないので近くに駐車して歩くことになると思います。

写真を撮らなければ車の中からでも楽しめますので、お時間のある方は見に行ってみてください。

今年は昨年行けなかった栃木市のイルミネーションととやっぱり仙台光のページェントを見に行きたいと思います。


    

こんなの作ってみました

2011年08月22日 | 私事
 のち 


今日の塩原温泉は朝のうちスゴイ土砂降りでした

徐々に雨もあがり、曇りになりました

暑くはなかったので良かったです


那須塩原市商工会青年部でこんなうちわを作成してみました。

うちわに書いてあるように塩原温泉は1200年もの歴史があり、源泉数も163と数多く、毎分1万リットルの湧出量、泉質も豊富にございます。

一般的な無色透明な温泉から硫黄の匂いのする白濁の温泉が存在します。

これだけ泉質が豊富にある温泉地は全国でも珍しいといわれています。

そんな塩原温泉へ是非足を運んでみてください。