

今日の塩原温泉は午後になり雨が降り出しました

梅雨らしい天気になってきました

湿気が多くて蒸し暑い日でした

日光は中禅寺湖(ちゅうぜんじこ)の千手が浜(せんじゅがはま)に咲く『クリンソウ』を見に行ってきました

中禅寺湖をモーターボートで横断し、15分ほどで到着します。
バスも出ているそうですが、込み合うため待ち時間があるそうです。
少々割高になってしまうかもしれませんが、モーターボートのほうが確実だそうです。
千手が浜には初めて訪れたのですが、クリンソウの数に圧倒されました

そしてちょうど見頃。
梅雨時期に最高の天気に恵まれ、心地よい風が吹く中グルーっと一周歩き、とても気持ち良かったです。
今回は天気も良かったし、同じ県内にありながらもなかなか見に行けない観光スポット見ることができたので良かったです

中禅寺湖がルアーフィッシングの発祥の地らしく(正確には中禅寺湖のすぐ上にある湯の湖)、数十年前のルアーが当時のまま飾ってありました。
千手が浜から眺める男体山はすごく誇らしく見えました




